BOAT RACE ビッグレース現場レポート

BOAT RACE ビッグレースの現場から、精鋭ライター達が最新のレポートをお届けします。

THEピット――ケブラー2人、ノンケブラー4人

森高一真のボートに、モーターがまだ乗っていなかった。

何もしていないのか? おっと、魚谷智之のボートも同様だ。

始動はまだ先、ということだろうか。  

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171129154646j:plain

ふと気づく。魚谷のほうは、モーター自体は

すでに装着されているではないか。

何も乗っていないように見えたのは、

いわゆる本体部分が外されているからである。

キャリーボディーより下は、しっかりボートに着けられている。 

整備室を覗くと、案の定、魚谷が本体を割っていた。

何しろ忙しそうなので(エンジン吊りの際も、作業に加わっては

走って整備室に戻ってしまう)話を聞くことはかなわなかったが、

大掛かりな整備をしているのは間違いない

(部品交換については、直前情報をご参照ください)。

地元SGの優勝戦、枠は6。

一発狙いの大整備をする条件はたしかに揃っている。

果たして、気配一変はあるだろうか。 

その魚谷は、まだケブラーズボンとシューズを着用していなかった。

Tシャツ、ジャージにスニーカーというスタイル。

ふと気になって優出メンバーを追う。

ペラ調整室に向かった井口佳典と服部幸男はすでに着用している。朝特訓ですでに乗っているか、

まもなく着水して試運転などを始めようとしているか、どちらかだろう。魚谷、今村豊、石野貴之はまだ着用していない。

朝も乗っていないのか、乗ったあとに着替えて試運転はまだ先と

考えているかのどちらかだ。

今日はこのあと天候が変わるという説もあるだけに、

様子を見ている可能性はある。  

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171129154703j:plain

石野は、1Rが終わった後にボートの操縦席に置いていた

ペラを手にとって、調整室へと向かっている。

「明日はのんびり過ごしたい」と昨日のレース後に語っていたが、点検、微調整くらいはもちろん必要。

石野はわりと早い段階でそれを始めて、あとは本当にのんびりするつもりかもしれない。表情は変わらず力強かった。

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171129154715j:plain

服部は整備室奥のペラ調整所。

1Rの笠原亮のエンジン吊りに出てきていたが、

なんとも雰囲気のある表情だ。

逃げ切った笠原が「嬉しぃぃぃっ!」と歓喜と安堵の声を漏らすと、

服部は一瞥して唇の端だけで笑った。

その後はふたたびペラ調整に向かったわけだが、

2Rのレースが3周目に差し掛かったあたりでペラを操縦席に置いて、控室へと戻る姿も目撃している。

一休みなのか、試運転の準備なのか。  

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171129154726j:plain

今村豊は、ギアケース調整。

これまでの今村のSG優勝戦の朝には必ず見かけてきた光景である。最後にしっかりと点検して、大一番へ。

表情はいつもとまったく変わらず、エンジン吊りではやっぱり周囲とじゃれ合って、笑顔を見せているのだった。  

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171129154737j:plain

それにしても、井口佳典の威風堂々っぷりはすごいっすね。

今日もまったく重圧を感じていない様子で、そのうえ表情は鋭い。

笹川賞でも(グラチャンでも)目にした井口佳典が、今日もここにいる。SG優勝戦1号艇でも緊張などしない男は、

もはや巨大な存在と言うしかない。

ペラ調整室に向かう姿を見たが、これはおそらく微調整。

まあ、微調整でさえも、徹底してこだわる人ではある。

あくまでピットでの第一感ではあるが、

死角がほとんど見当たりません。  

 

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171129154750j:plain

で、森高一真を発見したのは、2R前。

いつの間にか整備室にいて、ペラを点検しているようだった。

終わると、ペラカバーに収めて整備室を離れる。

モーターを装着もしていないのだから、

もちろんケブラー等は着用していない。

声をかけると、「ま、いつも通りにやるわ」。

特別なことをするのではなく、普段通りの自分で

勝負を挑もうと決めているようだ。

ただ、これもあくまでも僕の感覚なのだが、ちょっと緊張してる?

と思った。いつもの雰囲気とやや違うものを感じたのだが、果たして。

 

 

(PHOTO/中尾茂幸 池上一摩 TEXT/黒須田)