BOAT RACE ビッグレース現場レポート

BOAT RACE ビッグレースの現場から、精鋭ライター達が最新のレポートをお届けします。

THEピット――注目多きドリーム!

f:id:boatrace-g-report:20190709160519j:plain

 前検航走を終えてピットに上がり、エンジン吊りを終えると上野真之介に向かって両手をクロス。どう見ても、それはバツ。バッテン。ドリーム1号艇・峰竜太。いきなり暗雲か!?
「久しぶりに悪い感触です。戦えない感じがありますね。ターンが進まないんですよ。回転は外してないのに。ペラは叩きましたよ。それでもダメ。競れない感じ。なんか、ターンしてもずっとそのへんにおる、って感じですね」
 峰はモーターを受け取ると、まずプロペラを自分の形に叩く。それで大方、好気配を引き出せているのだが、今日はまるでダメだったようだ。それでも「優勝戦に乗れないとはまったく思ってませんよ」と前向きなのだが、最近の峰にしてはまあまあ時間がかかりそう。明日のドリームは、まず峰の動きに注目だ。

f:id:boatrace-g-report:20190709160635j:plain

 ドリームのもうひとつの注目点は、池田浩二の動向。太田和美が「池田くんは地元だから動きたいでしょうね」というように、地元の6号艇で黙って6コースはあるか、が焦点のひとつとなってくる。池田も「戦えそうなら、内寄りから行きます」と表明。明日は前付けがありうるし、もちろん他の5人も警戒しているだろうから枠なりオールスローも考えられる。
 池田は「戦えそうなら」と付け加えているわけだが、なんと、早くも本体を割っている。池田によると「セット交換」。ピストンリング4、ピストン2、シリンダーケースをそっくり交換するのがセット交換だ。誰よりも常滑の水面を知っている池田浩二。ということは、誰よりも常滑の調整法を熟知している池田浩二、である。この整備にも何らかの確信があるのでは? 明日戦えそうな足になっているのかどうか、ドリームは朝の特訓やレース間のスタート練習も見ものとなりそうだ。

f:id:boatrace-g-report:20190709160827j:plain

 ドリーム組で気になったのはもう一人、菊地孝平。前検航走が始まる前、腕を組んで何やらずっと考え込んでいるのだ。顔つきは柔らかいが、早くも深い思索モードに入っている模様。その後の前検航走で菊地のコンピューターはどんな解答を導き出しただろうか。写真はドリーム戦の共同記者会見。「プロペラを見ようと思ったら呼び出された」そうで、プロペラ調整室へ向かう途中で捕まったらしい。というわけでペラを持ったまま会見に臨んだわけだが、ペラ周辺の質問が出たところでラインをチェックしながら受け答え。なかなか珍しいシーンである。

f:id:boatrace-g-report:20190709160751j:plain

 常滑ピットのペラ調整室は2カ所。ただ、1カ所はもともと調整室ではなかった部屋のか、かなり狭いスペースになっている。その外で、プロペラを叩く魚谷智之。密集している場所で叩くのを嫌ったのか、叩き用の台を持ちだして、出入口の脇で調整をしていた。まあ、別に寒かったり暑すぎたりの気候でもないですからね。ようするに、前検航走を終えてペラ調整を始めた選手も非常に多かったというわけである。

f:id:boatrace-g-report:20190709160915j:plain

 前検2班の山川美由紀も、すぐにペラ室にこもっている。前検の山川は人一倍、精力的に調整をしているという印象で、合間に整備室に駆け込んだり、戻るときにも駆け足で向かったりと、なんとも若々しく、また懸命な様子が伝わってくる。

f:id:boatrace-g-report:20190709161057j:plain

 山川は2班で前検航走が終わるのは早いほうだったから、その頃には調整室もそれほど人は多くなかったが、班が進むにつれ続々と調整室に選手が集まる。ラスト9班の中田竜太も、着替えなどを終えるとさっそくペラ調整室に向かっていた。調整室はもはや満員御礼なのである。

f:id:boatrace-g-report:20190709161015j:plain

 もちろん整備室での作業も盛況。先述の通り池田浩二はセット交換だが、それ以外の選手はギアケースやリードバルブの外回り調整をしている選手が主流。整備巧者の赤岩善生もまずはここから始めていたようだ。赤岩といえば、薩摩魂。鹿児島は先の豪雨で大きな被害を受けている。鹿児島の人たちを元気づけるためにも、今節は力強い走りを見せなければならないだろう。

f:id:boatrace-g-report:20190709161217j:plain

 で、ピット取材に入るようになって14年、実は僕も初めて見たことがあった。整備室内を外から覗き込める窓のすぐ脇に見たことのない機械が置いてあって、ここに井口佳典がやってきた。手にしていたのはプラグで、これを穴に装着して機械をいじりながら、メーターらしき部分に見入っている。これ、プラグをチェックする機械なんですね。他のレース場の整備室ではどこに置かれているんだろう。選手はプラグまでも細かくチェックしてレースに臨む、というわけだ。この現場レポートブログをスタートしたのは05年オールスター、まさにここ常滑からだったわけだが、第一歩を踏み出した地でまたひとつ勉強させていただきました。どれだけ取材を重ねても、やっぱりボートレースは奥深い。(PHOTO/中尾茂幸 黒須田 TEXT/黒須田)