2020ヤングダービー
後半の時間帯で沸いたのは、やはり10Rだ。中田達也、GⅠ初勝利! 3年越しの1着は、やはり福岡勢をおおいに沸き立たせていた。中田も、ピットに戻るや安堵の表情。足的には不安が残るなかで逃げ切れたこともそうだっただろうし、ようやくGⅠで先頭ゴールを…
3日目のGⅠ初勝利は3件。まずは1Rの豊田健士郎、3Rの山ノ内雅人です。豊田の水神祭は9R終了後の予定でしたが、山之内は12Rに出走を控えており、さすがにこのタイミングでは厳しいということで、6R終了後に二人まとめて行なわれることになりました…
明日は予選最終日。勝負駆けです。ボーダーは5・80と想定し、下記が明日の必要着順となります。例によって、ボーダーはおおいに上下する可能性がありますので、オフィシャルweb等で随時チェックしていただけると幸いです。無事故完走で当確は7名。昨日…
6Rの④忠政-⑥貴仁から②千広の3着が抜けた畠山です。461でも463でも良かったのに、凄いスピードだったなぁ(号泣)。今日は気温・気圧変動などでパワー相場も昨日までとかなり違いますね。今日の特訓の気配が良さげなスリットモンスターで勝負! 10R ①中…
7R 注目データ 大上3コースまくり/まくり差し/差し=7/4/1大上の3コースからの攻撃力はなかなかのもの。金子の逃がし率もやや低めで、大上から。◎大上 ○春園 ▲上條3連単3-15-全 8R 注目データ 関2コース逃がし率=34.4%関の逃がし率が…
1R、豊田健士郎が逃げ切り勝ち。出迎える選手たちは沸き立っていた。吉田裕平は、頭上で拍手をしながらピョンピョンと飛び跳ねている。機力劣勢で苦しんだ昨日までの2日間、それを仲間も知っているから、勝利をともに喜んでいるのか。 と思ったら、水神祭…
おはようございます、畠山です。1~3Rの朝特訓で2Rの進入隊形が乱れたので報告しておきます。その前に、10時現在のびわこの気象状況は(彦根計測)は★気温25・3度(昨日10時28・7度)★湿度65%(昨日74%)★気圧1015・0hPa(昨日1010・0hPa)「昨日より…
おはようございます。黒須田です。昨日の予想はポンコツでした。それにしても、ここまでイン1着率37.5%、2日で9勝と受難気味になっています。今日の"本紙予想"も①本命は少なめになっています。ただ、イン以上に勝てていない2コース(2号艇)本命がけっ…
おはようございます。プレミアムGⅠヤングダービーは3日目です。ここまで関浩哉と上田龍星が3連勝! そういえば、先のメモリアルも寺田祥と峰竜太が2日目まで無傷の3連勝で、結果、テラショーが優勝しましたね。ヤングダービーは果たして!? 今朝のボート…
9R発売中、ゲリラ豪雨とまではいかないが、土砂降りの雨が降り出した。展示のころはほとんど降っていなかったから、9R出走組は浮かない顔で水面に目を凝らしていた。10Rを走る選手たちも、展示があるからだろう、準備をしながら渋面を作る。10R1号艇…
トップ足は裕平47号機!? 今日はなんとなんと、12レース中7レースの3連単が100倍~約1000倍という“万舟事変”が勃発!!! で、オープニング1Rの⑤黒野元基などなど、そのうちの4発が5コース1着という実に華々しい空中戦でもあった。「インコースがやや凹み…
本日は水神祭が4件出ました! 1Rで5コースまくり差しを決めた黒野元基! 5Rで3コースから差し切った井上忠政! 6Rで逃げ切りの村上遼! 8Rで大穴をあけた大塚康雅! 当初は、黒野は2走目の9R後、井上は2走目もの10R後、という予定でしたが、…
1~5Rで4発の万舟が乱舞したのにすべて空振り、3Rの30倍だけ的中した畠山です、情なすっ>< もはや前半で万舟が売り切れた感もありますが、後半戦も美味しそうな選手がセンター筋に鈴なり。7R④裕平、8R③南、9R③一輝、10R⑤春園あたりが狙い目で…
7R 注目データ 大上2コースまくり/差し=2/13攻撃力高い大上は、2コース差しも達者だ。本命視する。◎大上 ○高倉 ▲吉田3連単2-14-全 8R 注目データ 中田2コース逃がし率=60.4 中田の逃がし率が高い。気配いい下寺がしっかりと先マイ。◎下寺 …
「カズくーん」 昨日よりはやや静かなピットに、そんな声が響く。振り向いたのは高倉和士。声をかけたのは中村晃朋だ。高倉、カズくんって呼ばれてるのね。ってのはともかく、二人は111期の同期生。中村はペラを手にしており、どうやら高倉にアドバイスを求…
おはようございます。黒須田です。昨日の"本紙予想"は6本的中。もちろん舟券収支もプラスでありました。しかし……しかし……しかし……いつもの「3着絞ってヌケ」を2本もやらかしちゃったんだよー! それも70倍、60倍を。ようするに、130倍分、損をしたわけで…
おはようございます。プレミアムGⅠヤングダービーは2日目です。ボートレースびわこは今日もスッキリしない天候で、昨日よりもホーム向かい風が強めに吹いております。水面が荒れているというほどではありませんが。イン5勝だった初日から傾向が変わってく…
ピットが沸いたのは、やはり9Rの小池修平だ。初日はイン5勝と、決して内優勢な流れではなかったものの、やはり6コースからの一撃は見る者のテンションを上げる。見事なまくり差しで突き抜けた瞬間、ピットには嘆息の声があがっている。 ピットに戻ってき…
チーム117 2015年11月のデビューから5年近く。脂の乗りきった117期が縦横無尽に暴れ回った。まず、全国のファンを「マアッ!?」と驚かせたのが6R3号艇の出口舞有子だ。枠なり3コースから突出したスタート(コンマ11)で人気の内2艇を叩き潰し、ワンパン…
今節はGⅠ初勝利を狙う選手が15名。その第一号が初日に出ました! それも女子選手! 6Rを3コースまくり一撃で快勝した出口舞有子です! 先のレディースチャンピオンでは初勝利はお預けとなったわけですが、男子相手のヤングダービーで見事初1着。これは…
6Rは⑥下寺先生の2・3着付けに極めつつ、マアコの頭が抜けてしまった畠山です>< 初日前半戦を見てのトップ足は吉田裕平47号機と吉川貴仁21号機が双璧。勝ちっぷり&勝ちタイムともに一歩抜けた感じで、後半10R・11Rの5号艇でもしっかり舟券に絡んで…
7R 注目データ 西橋1コースまくられ率=23.1%西橋のイン線はまくられ率高め。中村の逃がし率も低めだったりする。関が3コースから思い切った握りマイで攻め切る。◎関 ○馬場 ▲西橋3連単3-51-全 8R 注目データ 藤山2コース逃がし率=31.1% 木田…
びわこヤングダービー、オープニングを制したのは春園功太だ。佐藤隆太郎の攻めにうまく乗るかたちで差し切った。レース場入りは大トリだったが、勝利は一番乗り! レース後に感情を表に出すタイプではないという印象だったが、まくって展開を作った佐藤に対…
おはようございます。黒須田です。下関メモリアルは節間プラスで終わることができました。いい流れで迎えたヤングダービー。今節もしっかり成果を出して帰りたいところです。今節もどうぞよろしくお願いします! 1R 注目データ 川原2コース逃がし率=45.0…
おはようございます。プレミアムGⅠヤングダービー、開幕です! 3日目から最終日までは4連休。若武者の祭典をおおいに満喫しましょう。今朝のボートレースびわこはスッキリしない空模様。現時点では無風であります。 吉川貴仁とびわこ、で思い出すのは昨年…
エンジン吊りに出てきた宮之原輝紀が、こちらを見つけてツツツツと駆け寄ってくる。お疲れ様です! 去年の新人王が、実に瑞々しく挨拶に来てくれた。宮之原のお父様は元整備士で、その当時からずいぶんとお世話になったものだ。家が近くなので、喫茶店などで…
びわこヤングダービーの前検が終わりました。今日のびわこ水面はほぼ無風(後半6~9班はややホーム追い風)、スタンド5Fの記者席は絶好のポジションと申し分のない環境でしたが、とにかくスタート練習のスリットラインが揃わない。写真からハミ出て消え…
(抽選前のつぶやき) びわこモーター群は6月10日が初下ろし。稼働3カ月ちょいの若い面々でもあり、乗り手によって数字の偏りが生じている。あまり数字は過信せず、全国24場の実戦をくまなくチェックしている盟友・三島敬一郎の鑑定眼を信頼したい。三島の…
今年も始まる若武者の祭典。ボートレースびわこにヤングレーサーたちが続々とやってまいりました。一番乗りは、金子賢志&関浩哉の群馬支部。というか、金子が今年もヤングダービー出場とはびっくりしますね。2014年の第1回大会にも登場した103期生! もち…
おはようございます! 猛暑もだいぶ落ち着いてきて、秋の空気になってきました。ボートレースファンの皆様、いかがお過ごしでしょうか。取材班は、ボートレースびわこにやってまいりました! 明日開幕する若武者の祭典・ヤングダービー! いつも通り、本日の…