今日のイン戦
①①⑤③①⑤⑤②④①④①
イン5勝は、女子戦としては妥当なラインか。
今後もこの程度かも知れないし、もっとスタートが揃うようになって
インの勝数が増えるかもしれない。 一方、インが負けるときは
女子戦らしく「まくりをモロに喰らってノックダウン」というパターンが
多く、4着以下が5本。勝つか大敗か、という両極端の1日ではあった。そうそう11Rは、我らがミポリンこと守屋美穂も
2コース中里優子の力任せの直まくりを喰らって4
着に沈んでしまった。今日は1・3号艇の好枠を
生かしきれず③④着……今後は外枠が主戦場となるが、
現状の伸びでは苦戦必至か。先の丸亀GⅡで準優出した根性で、
この逆境を切り抜けろ、ミポリン!!
今日の勝利コース
①①③④①③③②③①②①
スロー11勝、ダッシュ1勝。
最近の記念の定石である「スロー水域天国」は、
今節も盤石なようだ。今日は5本の万太郎が飛び出したが、
アタマはすべてスローの1~3号艇。4カドが伸びて行かないから
仕掛けきれず、アウト勢も殺されてしまう。
穴党は「1・2・3号艇からアタマを決め、人気薄をヒモに据える」という戦法が、万太郎GETへの近道だと思う。
そんな当たり前のことを嫌というほど認識しながら、
湯水のように456アタマを買っているバカは私です。
こんなことしてたら、住之江まで資金がもたないっての!!
今日、ダッシュ勢で唯一の白星(金星というべきかw)が挙げたのが、
4Rの永井聖美。次点13位で賞金女王に漏れた憂さを晴らすような
豪快な4カドまくりだった。とはいえ、このレースのスロー勢は
コンマ29~35とドカッており、
普通に15前後だったらまくりは不発だったろう。
それほどスローが強い大村水面。最終日まで
肝に銘じておかなければならない。
独断のパワー診断
まずは修正。昨日、ワースト級に指名した岩崎芳美50号機は
中堅上位まで復調した。前検ではひどすぎた行き足~伸びがきて、
回り足もしっかりしている。まだ2連率45%の迫力はないものの、
V戦線でも通用するパワーだと思う。
もうひとつのワースト指名・山下友貴40号機も、昨日よりは上昇した。が、急上昇した岩崎とは違って、こちらはワースト→下の上くらいに
なった程度。このままの足では、依然として厳しい。
今日、道中でやたらと目に付いたのが西坂香松のレース足。
回ってからキュッとターボがかかって他艇を引き離す。
このレース足を存分に発揮し、5・6号艇ながら③③と
ポイントを加算した香松は、今後も絶対に軽視してはならない。
他では南国のライオンクイーン・犬童千秋、
前検でも指摘した喜多那由夏、岸恵子。この3人は
重い着も拾ったが、間違いなく上位級だ。
人気が落ちる外枠のときに勝負したい。
伸びだけなら渡辺千草、平高奈菜、藤崎小百合がトップ3か。(photos/シギー中尾、text/H)