12R 優勝戦
注目データ 坪井1コース1着率=72.6% まくられ率=8.1% 差され率=16.1%
注目データ 田村2コース逃がし率=52.6% まくり/差し=4/9
注目データ 中野3コースまくり/差し=2/4
注目データ 深川4コースまくり/差し=1/5
注目データ 松井5コースまくり/差し=1/1
注目データ 守田6コースまくり/差し=0/3
参考データ 深川2コース逃がし率=38.5% まくり/差し=4/14
参考データ 田村5コースまくり/差し=0/4
深川、松井、守田とそれぞれに動く可能性あるが、内が緩めそうになく、結局枠なりに収まるのではないか。その場合はオールスローもありうる。そうなると、田村の逃がし率の高さ、坪井のパワーとイン信頼度を考えれば、順当に坪井本命が妥当なところ。攻め手になるのは中野で、その追走が相手本線か。田村の差し追走も考えられる。内枠決着か。
少しの可能性として、田村と中野が前付けを入れてのダッシュ選択も考える。このとき、内は深くなって、深川の逃がし率の低さがクローズアップされる。松井もしくは守田が攻めれば、坪井は抵抗。田村のまくり差しが脅威となってくる。中野との連動を穴として一考。
◎坪井 ○中野 ▲田村
3連単1-23-23 23-231-全