津GIマスターズの前検が終わりました。全体の感想としては「ほとんどのパワーが中堅の下~上位に固まっていて、3艇ほどがアタマひとつふたつ抜け出し、1艇だけかなり劣勢だった」ってな感じです。気配の良かったパワーを列挙しておきましょう。
SS級(節イチ候補)
★★★野長瀬正孝=58号機
うーーん、やっぱこの人でした、58号機。まんまエース機で面白味に欠けますが、ちょっとモノが違いましたね。足合わせで高橋勲をひとつ以上ブッチギリ、スタート特訓でもスリット付近で半分以上出て行きました。このモーターは仕上がると直線以外の足もかなりしっかりしているので、前検としては申し分のない動きだったと思います。人気になりすぎるのが心配ですが、そうでもなければ明日の5&3号艇はいきなり狙いたいところ。
S級(抜群候補)
★★乙津康志=46号機
出足~行き足がかなりいい感じ。足合わせのターン出口から高橋勲を一瞬で突き放し、スタート特訓では3コース起こしからスムースに加速してスリット付近でMAXパワー的な俊敏さを披露しました。4カドからもゴキゲンに見えたので、伸びが売り切れることもなさそう。回り足系統は実戦で判断したいと思います。
★★山一鉄也=18号機
乙津の足ととても良く似た感じ。足合わせで高橋勲を置き去りにし、スタート特訓でも隣の高橋をボコボコに……そう、もうお気づきかもしれませんが、このトップ3機に共通の不安があるとしたら、合わせた相手がすべて高橋だったこと。3人ともぶっちぎったということは、「逆に高橋のストレート足がひどいのでは」という推論も成り立つのです。確率的には、そっちの可能性の方が高いかも?? もちろん高橋以外との比較でも強めに見えたので私はこの見立てを勝手に信じますが、ちょっと気持ちの悪い部分はありますね。
A級(上位候補)
★大嶋一也=32号機
かねてから「ポスト58号機の有力候補」と見ていた32号機、やはりいい感じです。スリット付近が強めで、スタート特訓3本目は2コースの起こし遅れから、グイグイ伸び返して1艇身ほどのビハインドを克服するくらいに見えました。銘柄級の手に渡ったので配当的な妙味は望めませんが、有力なV候補とお伝えしておきます。同じく銘柄級の今村豊、西島義則もゆうに中堅上位の足色でした。熊谷直樹は直線が心配かも。
★谷川里江=71号機
軽量も手伝ってか、スリット付近の加速がゴキゲンに見えました。センター筋から半分も覗けば果敢にまくるタイプなので、この足は実に面白いっすね。スタート特訓を見た直後、メモ帳に「穴は谷川&その外!」と書き殴っておりました。どっかで一発、大仕事があると思います!
★長溝一生=33号機
谷川までの5人のモーターはほぼ銘柄級で、パワー的な穴はこの33号機。素性は25%のワースト級ですが、足合わせ&スタート特訓は40%級に見えました。あ、ただし、両方とも競った相手は高橋勲でしたが……ここ1年ほど、私の見立てがまったくのお門違いだったパワーといえば、ほぼほぼ20~30%の「穴ならコレ!」と無理筋っぽいモーターばかりな気がします。この33号機も、そうじゃなければいいんですが……(汗)
で、「ポスト58号機の伏兵、行き足~伸びは互角レベル」と私が大いに期待していた渡邉睦広70号機は……残念ながら、今日のところは目立ちませんでした。このモーター、ちょっとゾーンが狭いところがあって、合わせきれれば別物に変身するはず。乗り手が穴っぽい選手なので、明日以降も見捨てることなく追っかけようと思ってます。
前検タイムです。
前検トップ10
①大嶋一也 6.59
②江口晃生 6.60
今村 豊
三角哲男
平石和男
野長瀬正孝
⑦西島義則 6.61
西山昇一
大場 敏
森 竜也
倉谷和信
鈴木茂正
な、なんとコンマ02秒の中に12人!!?? このコーナーを10年ほどやってきて、こんな接戦は初めてです。数字だけで類推するなら、「今節のパワー相場は大混戦=実力通りに決まりやすい」ってなことになるのですが。ちなみに、ドリーム組(1班)の6人がすべて名を連ねていますが、この班だけ風がやや弱かった可能性も考えておいたほうがいいと思います(発表はすべての班がホーム追い風3m)。
前検ワースト5
①高橋 勲 6.77
②中村裕将 6.71
福田雅一
④濱村芳宏 6.70
⑤亀本勇樹 6.69
山崎義明
丸尾義孝
うーーーーーーん、厄介な数字が出てしまいました。高橋勲、突出したワースト。他の51人がコンマ12秒の中にギッシリ詰まる中、ひとりだけ置き去りにされてます。4人にボコられていたから「おそらくワースト級ではあるな」と思っていたのですが、直線はもっともっと深刻なパワーなのか。だとするなら、相対評価をしてしまった野長瀬、乙津、山一、長溝の見立てを1、2枚ほど下げるべきなのか。やや路頭に迷いつつ、明日の朝からまたそれぞれの気配をチェックしたいと思います、うーーーん……(TEXT/畠山、PHOTOS/シギー中尾)