トライアル2ndが開幕。といっても、選手たちの動きが特別変わるわけではない。「乗れない」という守田俊介は今日も朝から調整を続け、笠原亮はプロペラを叩く。岡崎恭裕は今日もギアケース調整。峰竜太も神妙な顔つきで歩いている。2ndからスタートするベスト6にとっては、いよいよ開戦。峰も昨日とは違う心持になっているはずだが、傍目からはそれを強く感じたりはしない。レースはなくとも、この2日間は戦いのさなかにあった。今日は実際に水面を走る、というだけだ。
それにしても、守田の「乗れない」という症状は朝の段階では直っていないように思えた。2マークの奥のほうでレバーを握りながらハンドルを切る、という確認の乗艇を繰り返していたが、そのたびに艇はバタつき、スムーズさを欠いていた。その後はまたプロペラ調整室に向かっており、作業は続けられそうであった。なんとか11Rには間に合わせたいところだ。
対照的に、桐生順平は余裕があるように見えた。作業らしい作業は行なっておらず、エンジン吊りでしか姿を見ない、といった感じ。白井英治も同様で、エンジン吊りにもジャージ姿で登場。お茶の間からぶらり散歩に出てきた、というような服装であった。ボートにモーターは乗っているが、プロペラが外されていない。作業に入るのはまだ先のようで、ゆっくりと過ごしながら、闘志をアイドリングさせている段階と見える。
一方、菊地孝平にはスイッチが入ったように思える。目つきの鋭さが、昨日までとは明らかに変わっているのだ。大きなマスクをしていたから、その目力はさらに強調されて見えた。菊地は昨日の会見で、「やっとスタートラインに立てた、と思っている」と語っている。ここからが、頂点に立つための真の戦い、と位置づけているわけだ。昨日までは気楽に声もかけられていたが、今日からはそうもいくまい。
それにしても、毒島誠がいつも通りに明るい、のである。賞金ランク1位で臨み、今日初戦を迎える。しかし気負ったようなところが少しも見当たらないし、こちらの巨体を見つけて挨拶の声をかけてくれたときもなんとも朗らか。その普段通りの雰囲気を見ると、ここがグランプリで、その主役の一人と言葉を交わしているという感覚が起こらなかったりする。平常心でここに立っているのだとすれば、たいしたものだ。雰囲気としては、オーシャンを優勝した時に似ているかな、と思った。
シリーズにはトライアル1stから合流した6人が加わる。その6人のボートのカウリングがグランプリ仕様のデザインではなくなっているのが少しせつない。それでも、6人はやはり昨日までと同じように動き、次なる戦いへの準備を着々と進める。濱野谷憲吾はプロペラ調整に没頭し、石野貴之は水面に飛び出す。気落ちがないわけがないとは思うが、グランプリ戦士のプライドに懸けて、ここで戦いを投げ出すわけにはいかない。
2Rでは太田和美が逃げ切り。昨日に続いてのイン逃げだ。太田はトライアル1stで15点を獲得してシリーズに合流、この逃げ切りで25点となった。得点率は8・33。表現的にどうかとは思うが、完全に巻き返してきていると言える。エンジン吊りでは、大阪勢とともに笑い合う様子もあって、シリーズの戦いを気分よくスタートさせた、あるいは再発進させたということになるだろう。
トライアル組を待ち構える選手たちのなかで、瓜生正義が本体整備をしていた。初戦は逃げ切りだったが、昨日は中間着順にとどまり、さらなる上積みが必要と実感したか。なにしろ、上位モーター6基が合流してくるのだから、パワーアップは必須とも言える。大きな作業をしていたのは瓜生だけだったが、他のシリーズ組も強敵がライバルに増えたことはさらに難儀な戦いになったということ。やはりどの選手も朝から調整に忙しそうだ。
1Rは木下翔太の逃げ切り。ここまでオール3連対だ。エンジン吊りのあとは、笑顔で控室へと歩き出す。2着だった赤岩善生に声をかけられ、笑顔はさらに深くなった。トライアル組を迎え撃つ態勢は整ったか。シリーズ組もここからさらに空気を入れて戦いに臨むのだ。(PHOTO/中尾茂幸 池上一摩 TEXT/黒須田)