「打倒・寺田」宣言
9R
①白井英治(山口)07
②森高一真(香川)08
③湯川浩司(大阪)10
④茅原悠紀(岡山)08
⑤篠崎元志(福岡)08
⑥桐生順平(埼玉)07
準優のレースとして書くべきは、スタートから1マークの出口まで。スリット隊形は御覧の通りの美しすぎるほぼ横一線。こうなると、パワー相場も含めてイン白井が断然有利だ。自慢の行き足でぬかりなくじわじわと舳先を伸ばし、くるりと回って独走態勢だ。焦点は2着争い。この隊形だからして、まずは2、3コースの銀河系が攻める。3日目に意表の2コースツケマイを決めた森高は、今日はすんなりの差し回り。その外から同期の湯川がツケマイ気味に襲い掛かったが、白井の艇尾を掠める形で真横に流れた。
もっとも惜しかったのは5コース元志の全速アタックだ。「内の動きを見てからでは間に合わない」と判断したであろう元志は、湯川と同じくらいのタイミングで握っていた。で、2コース差し森高と二番差し茅原のど真ん中に舳先を突っ込もうとしたが、そこに1艇が突き抜けるだけの幅員はなく、森高に乗り上げるような形で万事休した。初動といいその後のスピードといい、もう数十センチの間隙があれば森高を捉えきっていただろう。自力で攻めた湯川、元志が不発に終わり、バック中間で白井と森高が後続を一気に突き放した。その後は3着争いが熾烈だったが、準優ダイジェストとしては言及する必要はないだろう。
1着・白井、2着・森高。
白井54号機は2連率20%台モーターだが、前検で指摘した通りそんなレベルのパワーではない。特に起こしからの加速感と行き足へ通ずるツナギの部分が優秀で、「スタートが決めやすく、スローからでも力強く伸び返してゆく」という特長がある。インコースでは必勝パワーだし、2、3コースでも1マークまでに主導権を握りやすいパワーだと思う。ただ、白井本人が「節ニの足」と認めたように、立ちはだかる同県の敵がそれを上回ってはいるのだが……。レース後の共同記者会見で「寺田君に勝てるのは僕しかいない」と言ったセリフが胸に響いた。
森高20号機も2連率30%の低調機だったのだが、こちらも出足~行き足を中心に安定したパワーほ披露している。私の見立ては「全部の足がちょっとずついい中堅上位」で、横一線の4カドからスリット一気に抜け出すパンチ力はない。自力Vよりも内の平本にしっかりくっつき、白井または平本のパワー駆けに乗じて展開を突けば大穴男の本領発揮となるかも??
不気味すぎる28号
10R
①辻 栄蔵(広島) 14
②平本真之(愛知) 11
③田村隆信(徳島) 10
④長田頼宗(東京) 11
⑤峰 竜太(佐賀) 11
⑥下條雄太郎(長崎)09
昨日に続いて、今日も辻がイン戦で不覚を喫した。スリット隊形はほぼ横一線で、辻だけがわずかに後手を踏んだ。ここで白井や寺田のような強烈な行き足があれば主導権を握れるのだが、その後の加速は他艇と一緒。やや窮屈な態勢で1マークを先取りした辻は、かなり強めに握って回った。あるいは、昨日深川にまくられたシーンが頭をよぎったか。
フトコロの空いた内水域に、的確なまくり差しのハンドルを突き刺したのは3コースの田村だ。初動も握るタイミングも完璧で、2コースから差した平本をも引き波にハメる勢いに見えた。
1着は田村だ!
私もそう確信したのだが、そこからの平本の巻き返しが凄まじい。不利な態勢からギリギリ田村に艇を併せ、バック直線勝負に持ち込んだ。こうなると、前検から強烈な行き足を見せていた平本に分がある。内からグイグイグイグイという音が聞こえるような加速で伸び、2マークの手前では2艇身ほど田村と辻を出し抜いていた。そのパワー差を横目で確認したであろう田村は、平本へのアタックよりも外の辻をとことんブロックしてから2マークへと向かった。準優としては的確な判断だったと思う。昨日までありえないような回り足で追い上げてきた辻だが、この一連の攻防でリズムを崩したか、峰と長田にも抜かれて5着でゴールを通過した。
1着・平本、2着・田村。
平本28号機は日によって出足系か直線系かに偏る気がするのだが、基本的に全部の足が強めのバランス型だと思っている。今日も1マークで態勢を立て直した回り足、その後に押して行く足、さらに伸びて行く足、すべてがゴキゲンだった。優勝戦の中では白井とともに節ニ候補、いやいや私の勝手な見立てでは直線のパンチ力がある分だけ白井より上だ。3号艇の明日はスタート次第で自力駆けもありえるし、白井の攻めに乗っての変化技も可能だ。大本命の寺田にとっても厄介な強敵パワーだとお伝えしておく。28号というのも不気味だし……(笑)。
田村22号機は準優では最低の28%モーターだが、中堅上位レベルまで引き上げた。よくぞここまで、と拍手を送りたい。ただ、出足から行き足は上位級でもそこから差しの伸びはあまりにも平凡で、28%の限界も感じさせる。現状のパワーのまま5コースからダッシュ戦法を選んでも、寺田や白井に脅威を与えることはないだろう。持ち味の出足系統を生かすにはやや強引にでも動いた方がいいし、それで白井や平本の“番手”を奪うことができればVの期待値は大幅にアップすると思うのだが、どうか。
リハTAKEⅡ、完了!
11R
①寺田 祥(山口) 13
②菊地孝平(静岡) 11
③魚谷智之(兵庫) 15
④前田将太(福岡) 11
⑤田中信一郎(大阪)14
⑥新田雄史(三重) 13
スリットはほぼ横一線。今日の準優のスタートはどれも素晴らしかった。で、インの寺田はややモミモミしたように見えたのだが、スリットを超えてからの行き足はやはり力強い。1マークまでに半艇身ほどのアドバンテージを築き、1マークを回って一気に他艇を突き放した。ファイナル1号艇、間違いなし。
最後の1議席は、多くの選手にチャンスがあったと思う。まずは2コースでしっかり壁を築いてから差した菊地なのだが、タイミングがわずかに早すぎて寺田の艇に接触している。これで艇がふわりとバランスを崩し、差しの威力が半減したと思う。メモリアル連覇の夢は、このわずかな接触で潰えたのかもしれない。
信一郎も惜しかった。一番惜しかったと思う。5コースから4カド前田の上をぶん回し、スピード任せのまくり差し。これが鮮やかに決まってターンの出口で前田を捉えきったのだが、そこから押して行くパワーがわずかに足りない。バック中間、再び前田が息を吹き返して舳先を強引にねじ込み、絞める信一郎を跳ね返したところで勝負あった。もうちょっと、ほんのわずかなレース足があれば……そんな信一郎の惜敗だった。
その後も前田vs菊地の大競りなどがあったが、終始冷静に立ち回って主導権を握り続けた前田が最後のチケットを鷲掴みにした。冷静でありながら、随所に地元の意地が散りばめられた素敵なレースっぷりだった。
1着・寺田、2着・前田。
寺田52号機については前検から毎日のように絶賛してきたので、ここで多くを語る必要もないだろう。起こしよし、出足よし、伸びよし、回りよし。全部の足がトップ級で文句なしの節イチ。もう、ここで書くべきはつまらない余談だな。前検の記事で「寺ショーのアタマ舟券を買い続ける」と宣言し、実際に買い続けて昨日までヒモを外し続けてきたのだが、やっとこのレースで的中! ただし、配当のいい1-4=5を厚くしたため、7000円買って払戻が6000円というガミを食ってしまったのだった。うーーん、明日は白井師匠もいるし、どんな舟券を買うことやら……。
前田34号機はうーん、中堅上位あたりだと思う。信一郎に競り勝ったのは「地元の意地で突っ張り続けた」という感じだったし、菊地とのデッドヒートでも常に菊地の方が強めに見えた。特長をひとつ挙げるなら「ターンの出口からスッと出て行った一瞬のレース足(この足が優出に導いたと思う)」か。とにかく現状のままのパワーで6コースでは、いくら展開に恵まれても2、3着が限界だと思うのだが……できれば田村が動いた場合に一緒に動いて進入をかき乱すなど、地元の利を生かした陽動作戦を見せた方がはるかに優勝に近づけると思う。
以上、勝手なパワー評価を記してきたが、私にとっての理想的な脳内レースは、田村が動いて2コース奪取、でもって白井が3カドに引いての15//2346だな。そう、3年前に寺ショーがイチかバチかでやらかした勝負手(優勝は白井)を、今度は白井が同県の後輩にやらかす。火花を散らす長州競りの果て、誰が生き残るのか?? うん、そんなレースになったら、私は1マークの手前で耳から脳汁を漏らすことだろう。(text/畠山、photos/シギー中尾)