今日になって、いきなり強い追い風が吹き出した。2Rが始まる直前、3Rから安定板が装着されることが決定。2Rのエンジン吊りが終わると、選手たちは次々と用意された安定板を手に自艇のもとに向かっている。
ただ、優勝戦組の大半は、すぐには動かなかった。優勝戦までに風が弱くなれば外される可能性があると考えたのだろうか。安定板が着くと昨日までとは気配が変わる可能性が高いので、できれば着かないほうがいいと考えるのは自然だ。もっとも、それまでの優勝戦組にはまったく目立った動きはなく、飯島昌弘がボートとモーターを丁寧に磨いているのが唯一目についた動きであった。単に本格的な調整自体がまだ始まっていないのだと考えることもできる。
で、ただ一人、西島義則は早々に安定板を着けた。見ていると、何人かの選手はいくつか手に取り、まるでペラの翼面を見るように眺めて、安定板をチョイスしていた。良し悪しの根拠がどこにあるのかはよくわからないが、こだわりがあるのだろう。しかし西島は何事もなくひとつをサッと手に取って、そのまま自艇に向かった。安定板などどれも同じ、といった風情であった。3Rが終わると、西島は水面へ。試運転も始めていた。前検での西島はとにかく仕事が早いという印象だが、この局面でも西島らしさが見られたのであった。
その後も、4R発売中までには優勝戦組は調整を始めた選手はいなかった。原田幸哉はそのタイミングでもまだモーターすら装着しておらず、エンジン吊りでは精力的に動いていたものの、自身の作業自体はまだまだ先になりそうな雰囲気であった。
1号艇の太田和美は4R発売中には自艇のもとでモーターの点検などをしており、そろそろペラ調整などに取り掛かろうかという様子。と言いながらも、とにかく落ち着く払っていて、マイペースの時間を過ごしていると見える。
金子龍介は何度か自艇のもとに立ち寄ってはいるのだが、特筆するような動きはなし。上平真二はエンジン吊りが終われば控室へと戻っていき、つまりはその間しか姿を見ないのであった。
西島以外がどのタイミングで安定板を手に取るのか。本格的作業は、それからということになるだろう。(PHOTO/中尾茂幸 池上一摩 TEXT/黒須田)