BOAT RACE ビッグレース現場レポート

BOAT RACE ビッグレースの現場から、精鋭ライター達が最新のレポートをお届けします。

THEピット――勝者の思い、敗者の無念

装着場の真ん中に吊るされているモニター。

JLC解説者の村田瑞穂さんによれば、

「ふっるい型やな~。昔からあるもんな~」。

地デジ時代にはなんともレトロなモニターではあるが、

しかしここは報道陣にとっては大事なレース観戦の場所である。  

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206124047j:plain

f:id:boatrace-g-report:20171206124058j:plain

8R、報道陣がこのモニターを見上げる輪のなかに、

金子龍介と篠崎元志が混じっていた。

スタート。「あっ……フライングやろ」 

選手はモニターを見ているだけで、

何かを察知するのだろう。ただし……

バックで返還と表示されたのは④⑤。

「えっ! ④と⑤?」

「僕も内(①と⑥)だと思いましたよ」 

西島義則の前付けで深くなったイン水域。

起こしが早いと見えたのか、

金子も篠崎も、西島と石渡鉄兵のフライングと思い込んだようだ。

フライングしたのは魚谷智之と赤坂俊輔。

しかも魚谷は転覆までしてしまったから、

金子は慌てて駆け出して行った。

なお、魚谷はひとまず無事である。

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206124110j:plain

結果的に、ワンツーを決めたのは1コースと2コース。

深い起こしながらも、凌ぎ切った格好だ。

西島は今村豊と笑顔を交えながらレースを振り返りつつ、

並んで控室へ。その後ろには石渡鉄兵が

淡々としながらも安堵の色を浮かべて続いていた。

おそらく、今村と西島の会話は聞こえていたはず。

突然、「そうだろ?」と振り返って

石渡に同意を求める今村。

急に大先輩コンビに問いかけられても、

後輩としては「え、ええ……」と返すしかありませんわな。

その様子が、妙におかしかったりもした。  

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206124132j:plain

西島は優勝戦も6号艇。当然、動く。

「70mでも80mでもスタートを行けるアシ」というから、

思い切った進入を見せるだろう。

そのとき、石渡はどうするか。

これがまず、優勝戦の行方を左右する

カギになるのではないだろうか。

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206124142j:plain

9R、勝ったのは池田浩二。

市川哲也がひとつ内に動いたとはいえ、

わりとゆるい進入になったのだから、

池田としては負けられないイン戦だった。

どっちかといえば伸び型、という足色だけに、

明日は西島を入れてのカドという作戦も充分にありうるだろう。  

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206124152j:plain

2着の石野貴之は、会見での凛々しさがとにかく印象に残る。

正面から質問者を見据え、丁寧で力強い言葉を並べていく。

しかも、「ゆるい進入になれば、なだれ込んでいきたいと思います」と、西島の動きに合わせてコースを奪いに行くことをも匂わせていた。

揺るぎのない言葉で、だ。

石野の魅力は、やはりこの背筋がピンと通った

ハッキリとした姿勢。

 

2年前のオーシャンカップの優勝戦、

1号艇でもまったく震えていないように見えていた

メンタルの強さは、会見の様子からもうかがえるものなのだ。

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206124202j:plain

10Rは森高一真が前付けに出て深い進入になっているが、

篠崎元志はきっちりと逃げ切っている。

スタートはやや早いと思って様子を見ようともしたが、

隣の岡崎恭裕が45mでフルかぶりになったことから、

覚悟を決めて全速で行ったとか。

結果、コンマ06。様子を見なくて正解だった。

「ヤスくんのおかげで放りたかったのに放らずにすんだ!

 ありがとう!」 11Rが間近に迫ったころ、

装着場で岡崎と顔を合わせて、笑いかける篠崎。

転覆してしまった岡崎の心中は複雑なものがあるだろうが、

かわいい後輩の勝利、

そしてSG初Vのチャンスは嬉しいものでもあるはずだ。

なお、岡崎も身体は無事。魚谷や赤坂とともに、

明日は少しでも憂さを晴らせる走りをしてほしい。

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206124217j:plain

このレースは2番手争いも熱かった。

いったん2番手に上がったのは柳沢一。

SG初準優での初優出はほぼ手中に収まったようにも見えていた。

ところが、2周1マークで湯川浩司が渾身の切り返しを見せた。

これが見事に決まった瞬間、

装着場モニターの近くにある選手控室から、

「ウグゥゥアァァッ!」と悲鳴があがった。

見ると、吉田俊彦が頭を抱え、顔を歪めている。

ん? 吉田は湯川と同じ近畿地区、ここは歓声ではないのか。

そうだ、吉田と柳沢は同期ではないか。

ちょっと待て、そういえば僕の隣でも小さな悲鳴があがっていたっけ。中村亮太だ。亮太も同じ86期の同期生だ。

「レース前にグラチャン、カクろーね、って言ってたんですよ」 

グラチャン、吉田拡郎? 何じゃそりゃ。違う、

カクろーは確ろー→確定させようである。

来年のグラチャンは柳沢の地元である常滑開催。

SG優勝戦完走で出場権を得られるのだから、

準優2番手ゴールは念願をほぼ手に入れたのと同義なのであった。

しかし、柳沢は逆転されてしまった。

亮太も残念そうに溜め息をつく。

吉田もトボトボとエンジン吊りへと向かう。

もちろん、いちばん落胆していたのは、柳沢本人である。  

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206124228j:plain

湯川は会見で、そのシーンについて

「今年最後の勝負駆けをしました」と言った。

湯川にしてみれば、先の話ではなく、

目の前の戦いが地元SGなのだ。

地元SGの優勝戦が懸かっているのだ。

思い入れは柳沢と何ら違いはない。

そこでキャリアの差を見せつけたということか。

ほとんど笑いのない、湯川にしては珍しい会見の様子を見ながら、

湯川の思いの大きさ、あるいは強さを見た気がする。

湯川は今、これまでとはまったく

別のスイッチを入れているのかもしれない。

 

 

(PHOTO/中尾茂幸=西島、柳沢、湯川 

池上一摩=それ以外 TEXT/黒須田)