11Rは悲痛な結末となってしまった。
1号艇・山口剛、4号艇・丸野一樹が勇み足。2nd初戦、最悪な形でふたりのグランプリは終戦となった。
ビジョンに①④返還と映し出され、瞬間的にピットは重苦しい空気に支配された。山口はカタい表情で、丸野は痛々しい顔つきで他の4者より先に引き上げてきて、その空気感はさらに決定づけられたと言っていい。
最後まで走った4者がピットに戻り、1着となった菊地孝平も、2着となった白井英治も、やはり複雑な表情を隠せない。もちろん歓喜のようなものはどこにも見当たらないし、ただただ淡々と引き上げてきたという感覚。トライアルFは、SG準優F扱いである。つまり、重大事なのだ。それが複数あったという異常事態。勝者も敗者も、そこでどう振る舞うべきかの対処を見つけあぐね、複雑な思いをふわりあらわすしかなかったのだろう。
着替えを終えた丸野とは少しだけ話すことはできたが、丸野はひたすら悔やんで「すみません」と何度も口にした。「とんでもないことをしてしまった……」とも。この痛みを、さらに強靭な丸野一樹にするためのひとつの経験にするしかないだろう。山口に関しては、レース後はなかなか姿をあらわさず、12Rのエンジン吊りにようやく出てきたのを見たのみ。そのことが、山口の思いを示していたというのは考えすぎか。
とにかく、重い空気は12Rのファンファーレが鳴るまで消えることはなかった。そんななかで、菊地が丸野を軽く抱きしめ、背中を二度三度、ぽんぽんと叩いていたことは付け加えておきたい。選手にとって、この痛恨は他人事ではないのだ。
12R、インの馬場貴也に影響は及んだのだろうか。スタートはやや遅れ気味のコンマ20。のぞかれた隊形で、それでも先マイをはかったが流れてずぶずぶと差された。初動の瞬間に差されると想像できたほどの、馬場らしくないターンだった。
やはり力なく見えたレース後の馬場。1号艇4着はかなり手痛い初戦の結果である。少し首を傾げる様子も見かけており、馬場自身、この結果に違和感を覚えているようだった。それにしても、初戦で1号艇が2戦とも敗れるとは……。
勝った原田幸哉は、待ちに待った地元グランプリの初戦を制したことに上気していた。瓜生正義が拍手で出迎えると、笑顔でハイタッチ。西山貴浩とも右手を合わせている。出場が絶対ノルマだった大村グランプリ。出場となった以上、ノルマは次の段階に移る。優出なのか優勝なのか、いずれにしても最高のスタートとなったのは間違いない。原田の素直な笑顔は、前のレースが前のレースだっただけに、どこかホッとするものを感じさせてくれた。
2着は磯部誠だ。磯部も、5号艇からの連絡みにはそれなりの満足感もあったようで、微笑みを浮かべるレース後。そして、池田浩二に対してはおどけるように最敬礼をして、さらにおどけるように深々と頭を下げた。浩二さんに先着しちゃってすみませんね、ってな感じか。この舞台で敬愛する先輩と剣を交え、そして先着したというのは、磯部にとって何か達成できたという瞬間だったのかもしれない。ま、池田は悔しそうだったけれども。
なお、枠番抽選は、立ち会うことはできましたが、実に淡々と進みました。1号艇を引いたのが片岡雅裕、深谷知博と、それほど大きく感情をあらわさないタイプだったということもあるだろうか。二人はともに初戦3着。この1号艇は大きなチャンスだ。
シリーズ戦。10Rはシリーズ復活戦。トライアル1stからシリーズに回った6人が、1stの得点率順に内枠から入って行なわれる、シリーズの“もうひとつのドリーム戦”だ。逃げ切ったのは毒島誠。とはいえ、高揚感のようなものは見当たらず、淡々としたレース後である。当然気持ちを切り替えてはいると思うが、やはりトライアルで勝利をあげた場合とは胸の内も変わってくるものだろう。外枠から2着に入った石野貴之にしても、また同様であった。
桐生順平は、思うにまかせぬ4着で、レース後はかなりの疲労感を漂わせていた。落胆と言ってもいいかもしれない。リズムに乗り切れないということなのか、仕上げが思い通りにいかないということなのか、とにかくこの結果に不満が大きいのは明らかだ。それでも実は、シリーズの得点率2位なのである。ただ、そんな事実や状況よりも、桐生の思いは自己に向けられている。明日はもう一丁スイッチを入れて臨むことになるはずだ。(PHOTO/中尾茂幸 池上一摩 TEXT/黒須田)