BOAT RACE ビッグレース現場レポート

BOAT RACE ビッグレースの現場から、精鋭ライター達が最新のレポートをお届けします。

THEピット――大きな整備なし

 レースが始まる前の時間帯は見られていないが、1Rの展示が終わったあとについていえば、大きな作業をしている選手は皆無であった。ようするに、1stも2ndも含めて、トライアル組はほぼプロペラ調整。ついでに言えば、シリーズ組も。トライアル1st勢は今日、運命の決戦を迎えるのだが、どの選手もあとはペラを煮詰めて勝負に臨む段階に入っているということだろう。全員が2日目にはそのレベルに到達しているわけだから、トライアル1st組は特に、調整にスピード感が求められている、そしてそれに応えてきたということだ。あ、上條暢嵩は今日も、モーターにプロペラが着いたままでした。スピード感とはまた別のところで、己のスタイルをしっかり貫けているということだ。

 試運転をいったん切り上げた西山貴浩が、係留所から「よし、よし、よし」と呟きながら歩いていた。そのままプロペラ室に入っていったのだが、その言葉は額面通り、ポジティブなものだったのだろうか。だとするなら、方向性が見えたのか、あるいはペラ調整が当たってきたのか。初戦6着で崖っぷちなだけに、好転していればいいのだが。

 やはり崖っぷちに立たされている佐藤翼は、深刻な表情で歩いているのを見かけている。思案にくれているのか、手応えがいまひとつなのか、あるいは自身の状況が自然とそんな顔つきにさせているのか。いずれにしても、今日は負けられない戦いに臨むのだという雰囲気はビンビンと伝わってくる。これがトライアルの当たり前の光景。特に1stは、初戦の大敗を巻き返せるのは今日しかないのだから、深刻になって当然だ。

 河合佑樹からは、佐藤ほどのヒリヒリ感はあまり伝わってこない。ただ、チャレンジカップのときも、予選トップだったり優勝戦1号艇だったりの重圧というものをあまり表にはあらわしていなかった。それこそ、河合がこうした大勝負に臨む場面というのはチャレンジカップで初めて見たわけで、どこか飄々とした……という言い方はこのクールな二枚目には似合わないのだけれども(笑)、つまりは恬淡とした雰囲気というのが河合らしさなのかもしれない。レースになれば自然と熱さをたたえてくるはずだ。

 2nd組にとっては、調整だけに没頭できる最後の日である。前検日、初日と2度も本体を割っていた峰竜太も、一日かけて徹底してプロペラを仕上げていくことになりそうだ。間違いなく、緊張感が高まってきているのを感じさせる風情でもある。

 馬場貴也にしても、プロペラ調整に集中しつつ、ペラ室の外にいるときには気合の高まりが伝わってくるような、厳しい表情を見せたりする。3年連続トライアル2nd初戦1号艇、しかし過去2年は結果を出していないだけに、今年は同じ轍を踏むまいとメンタル面から研ぎ澄ませているような様子にも見える。

 池田浩二はエンジン吊り以外で姿を見なかった。少しゆったりできる段階に入ったということだろうか。もちろん、この後はペラ室で姿を見ることになるはずで、抜群機の評判に応えるべく、突き詰めてペラと向き合うことになるだろう。

 さて、写真は水面を見つめる選手たち。このフレームの外にも、水面を凝視する選手は鈴なりだった。エンジン吊りの最中、あるいはその作業を終えた後の光景なのだが……見ているものは2Rのスタート展示である。赤岩善生が6号艇で前付け必至。となれば、選手たちも赤岩はどこまで動くのか、あるいは誰が抵抗して誰が譲るのか、気になって仕方がないわけである。前付けがありそうなレースのスタート展示は、エンジン吊りをしている選手にとっても興味の的なんですね。

 展示では、3号艇の森高一真までが抵抗し、5号艇の海野康志郎も本番では抵抗する腹積もりか、スローの5コース。赤岩はスロー4コースであった。で、本番は同じ並びになりそうなところを、海野が深いスロー5コースは美味しくないと回り直して大外へ。1236/45の並びとなっている。赤岩は3着に入り、突っ張った森高や回り直した海野には先着。してやったりの3コース奪取だったか、レース後は微笑む場面もあったのだった。(PHOTO/中尾茂幸 黒須田 TEXT/黒須田)