1R前にピットに入ると、トライアル組の姿がほとんど見当たらない。プロペラ調整所の“いつもの場所”に篠崎仁志がいたのを見かけた程度。装着場を見渡すと、トライアル組のボートがすべて揃っていて、水面に出ている様子もないのであった。まあ、5日目らしいといえば5日目らしい。1R頃に準優組(終盤レースを走る選手)の姿を見ないというのは、別に珍しいことではないのだ。
ただ、よく見ると、松井繁のボートの下には水たまりができていて、水面に出たあといったん引き上げたのだろうと推測される痕跡があるのだった。松井はここまで毎日、早々に試運転をしている。今日もおそらく、同様の動きをしたはずである。
同じように、毒島誠のボートの下にも水滴が垂れたあとがあった。序盤の時間帯にはついにペラ調整所で毒島を見かけてはいないが、この人が朝から何もせずにのんびりということはありえないだろう。
1R展示後、新田雄史がプロペラを装着し、モーター回りを入念に点検し始めた。試運転に出る準備だ。トライアル最終戦は1号艇。何としても逃げ切ってファイナルに進みたい。静かに着々と、戦闘態勢を整えている。
同期の平本真之が、新田につづくように装着場にあらわれた。プロペラを手にすると、調整室に向かう。あ、そうそう。平和島のペラ調整は2カ所で、「調整室」と「調整所」。調整所のほうはいわば屋外で、撮影規制線のすぐそばなので、様子がよく見えるのだ。仁志や毒島、深谷知博はこちらの常連。平本は調整室で叩いていることが多い。
新田と平本は、2R発売中に水面に下りている。今日は敵同士、ファイナルを行きを懸けて12Rで激しく斬り合うことになるわけだが、陸の上では同じ釜の飯を食った同期生。肩を並べてピット内の温度計を確認し、何事か話し合う姿があった。
1Rのエンジン吊り、峰竜太は整備室からあらわれている。本体整備? いや、おそらくはゲージの調整ではないかと思われる。整備室にはゲージ擦りのテーブルもあるのだ。今日は無事故完走でファイナル1号艇が決まるという、モチベーションが難しそうな一日ではある。だが、峰の雰囲気自体は昨日とは変わっておらず、緊張感はキープされていると見えた。今日もしっかり勝ちに行くレースをすると思えるのだがどうか。
西山貴浩も整備室からあらわれた一人。それも、すでに選手たちがリフトに乗り込み、上昇を始めたころに全力疾走で駆け付けている。弟分の塩田北斗が走っていたのに。ということは、おそらく本体整備だ。今節は、朝にはまだボートにモーターが装着していなかったことが2回あり、いずれもピストンリングを交換している。そして今日もモーターは乗せられておらず、昨日の会見でもリングを交換するかもとほのめかしていた。今日入れるリングは新品か。一発勝負のリング交換時によくあるパターンである。
シリーズ準優組もまた、姿をほとんど見かけないのであった。1号艇の深川真二はエンジン吊りで見かけるのみ。あらわれる際はいつもにこやかで、峰竜太や上野真之介と笑い合ったりしていた。あ、上野もシリーズ準優組か。1R、たまたま近くでレース観戦していたのだが、前田将太とふるさと納税の話をしていた(笑)。
1R発売中にボートを下したのは徳増秀樹。2R発売中にはいったん引き上げて、プロペラ調整室に向かっている。また、石渡鉄兵、井口佳典が2R発売中に着水している。
山口剛は早くから試運転をしており、係留所と調整室の行き来をしているところを2度ほど見かけた。
あとは、馬場貴也と長田頼宗も朝から試運転をしていたようで、係留所で話し込む姿を見かけている。93期の同期生。昨年クラシック以来の同時SG優出をめざしたい。(PHOTO/池上一摩 黒須田 TEXT/黒須田)