若松オールスターの前検が終わりました。今日の水面はほぼ無風のベタ凪、絶好のコンディションでしたよ~。まずは、明日の艇番が決まっているドリーム組の特訓だけ、別枠扱いでお伝えします。
第1班(ドリーム組)①峰②西山③大山④毒島⑤守屋⑥松井
一本目…123/456
二本目…4562/13
三本目…16・234/5
3本ともにいちばんよく見えたのが③大山千広。特に2・3本目のたっぷり助走をとったときのスリット足がゴキゲンで、他艇を1/3艇身ほど出し抜く勢いだった。続いて⑤守屋美穂の行き足~伸びもいい感じ。出足~行き足の加速感がスムーズだった①峰竜太とともに班での次点候補。次は⑥松井繁で可もなく不可もなし。スリット近辺でやや劣勢だったのが④毒島誠で、ワースト級の厳しいムードだったのが②西山貴浩だ。このままでは苦戦必至の西山は、整備士さんと相談しつつ初手から大きな整備に踏みきる可能性もある。直前情報と足色の変化に注目したい。あえてランク付けをするなら、千広だけがAランク。
他でバカに良く見えた人機を列挙しておきましょう。
S級(抜群候補)
★平高奈菜15号機
急上昇の注目モーター15号機、やっぱ文句なしに良かった! 足合わせでは鎌倉涼を出し抜き、スタート特訓はスロー3コースでもダッシュ6コースでもスリットから迫力満点に出て行く。このあたりの加速感は間違いなくトップ級で、全速なら同体からでも突き抜けるかも知れない。男女混合戦で連続Vを遂げる女傑が、この超抜機とともにどこまで暴れるか。楽しみは尽きない。
A級(上位候補)
★上田龍星20号機
これも評判の一機だが、やはりタダ者ではなさそうだ。ダッシュの5コース(班の最アウト)から2本行って、どっちもスリットからゴキゲンに出て行く。のみならず、深めの2コース・スロー起こしでも行き足の反応が良くてスリットからシュッと出て行く機敏さまで見せた。ややパンチ力で平高15号機に劣る気もしたが、Sでも不思議じゃない好パワーだと思う。
★石野貴之56号機
機歴的にまったく平凡な56号機なのだが、まったく馬鹿にできないムードだ。足合わせでは評判高い菊地孝平14号機にターン出口~スリット裏あたりまで優勢な足色。特訓も早起こし気味ではあったが、ダッシュからのスリット足はかなりの迫力を感じた。ただ、スローからの起こしはやや重かったので、4カド想定あたりのダッシュ戦で狙ってみたい。
★守田俊介35号機
三島敬一郎の3番手評価・35号機はしっかりいい感じ。俊介だけに突き抜けるようなパンチ力は皆無も、出足~行き足が軽快でスリット付近からじんわり出て行く迫力があった。長年、俊介の特訓を見てきた私的には、高いレベルで及第点を授けたい。狙いは3コースあたりのツケマイ戦法か。
★西島義則20号機
機歴は30%のワースト級も、起こしからの出足→行き足の雰囲気は30%とは思えなかった。この部分の足があればどの枠からでも勝負になる選手だからして、外枠で人気の盲点になるときに思いきって狙ってみたい。中間整備でギヤケース交換(こちらはキャリアボデーも)した効果があったのかも?
★松本晶恵56号機
昨年のBBCトーナメントから注目し、三島もトップ評価の56号機。それでハードルを上げ過ぎたのかも知れないが、「全体的に良いには良いけれど」という感じで私の期待したパフォーマンスには届かなかった。全部の足がちょこっとずつ強めな感じ。明日の実戦では、そんな私の評価を吹き飛ばすようなパワーを見せてもらいたい。
他では寺田祥、太田和美、興津藍、茅原悠紀、丸野一樹の足色もなかなか強めに見えました。前検タイムです。
前検時計TOP10
①瓜生正義 6.71
②平高奈菜 6.73
③守屋美穂 6.74
上田龍星
⑤篠崎仁志 6.75
竹井奈美
丸野一樹
大山千広
⑨松井 繁 6.76
徳増秀樹
菊地孝平
おっと、選手班長の瓜生が断トツ!? いやぁ、正直言うと、この班は三島3位の俊介ばかりに視線が集中し、瓜生の足色は見逃してしまった気がします。悪しからず!! それに続く平高、守屋、龍星は想定通りとお伝えしておきます。
前検ワースト5
①山崎智也 6.90
②寺田 祥 6.88
③守田俊介 6.86
新田雄史
西山貴浩
はい、ワーストの智也は確かにまったく目立たなかったけど、上から4人はこのランキングの常連。この数字を見て極端に悲観する必要はないと思いますよ。ただひとり、ドリーム組でズッていたニッシーニャだけがとりわけ気がかりではあります!(photos/シギー中尾、text/畠山)