BOAT RACE ビッグレース現場レポート

BOAT RACE ビッグレースの現場から、精鋭ライター達が最新のレポートをお届けします。

THEピット――慌ただしい!

●急げ急げ

f:id:boatrace-g-report:20211230114250j:plain

 トライアル最終戦ということで、調整のピッチも最高潮だ。エンジン吊りにはもちろん出てくるが、終われば速攻で調整に戻る姿があちこちで散見。まあ、そのなかにはシリーズ準優組が含まれてもいるのだが、とにかく多くの選手が忙しなく動いているわけである。その分、レース間の静けさとのギャップがなかなかだ。
 最終戦1号艇を引いた渡邉優美もエンジン吊りから走って調整室に駆け込んでいる一人。大きなチャンスをモノにすべく、懸命な様子が見て取れる。大勝負の1号艇に緊張しているウンヌンなどよりも、まずは悔いのない調整に励んでいるわけだ。

f:id:boatrace-g-report:20211230114318j:plain

 やはり1号艇の遠藤エミも同様。もっとも遠藤にとってはこれもルーティンであり、勝負駆けとか2度の1号艇で敗れたとか、そんなことは関係なく、今日は同じ姿が見られたことだろう。

f:id:boatrace-g-report:20211230114358j:plain

 昨日のレース後にもプロペラを叩いていた大山千広は、今日も引き続き大きな打撃音をピット内に響かせている。かなり強力にハンマーを振るっており、これもまた悔いを残したくないからこその、大調整だろう。登番が若いほうの大山はエンジン吊りでも大活躍していて、活発に動いていると見える一人である。

f:id:boatrace-g-report:20211230114533j:plain

 1着でもボーダーを超える可能性がかなり低い、なんてことは関係なく、細川裕子も熱心に調整。そういう状況の選手は人気を一気に落とす傾向があるものだが、決して侮ってはならないだろう。細川はまだ勝負を捨てていない。

●マイペース

f:id:boatrace-g-report:20211230114614j:plain

 一方で、それほどアクセクとしていない面々もいるわけで、平高奈菜がその一人だった。プロペラは外されているのだが、今節はほとんど叩いている姿を見かけない。微調整程度でレースに臨んで2連勝、なのだ。この後試運転をして、気候に合わせて、という作業にはなってくるだろうが、ひとまず朝の段階では大きな動きを見せていなかった。1R発売中には艇修理係の女性と立ち話のシーンも。

f:id:boatrace-g-report:20211230114706j:plain

 昨日までノーハンマーの田口節子。今日もペラを叩いてはおらず、リードバルブの調整作業をしていた。今回引いたモーターに着いていたペラは、9月に24場制覇を果たしたときと同じ形だったそうで、だからペラを叩くことなく、キャブレターやリードバルブなどの外回り作業で回転を合わせていっているのだ。それがうまくいっての連勝。今日も調整の方向性は変わらない。

f:id:boatrace-g-report:20211230114749j:plain

 寺田千恵は、序盤の時間帯はエンジン吊りでしか姿を見ることがなかった。ということは、好仕上がりと考えていいだろう。昨日から気候が変わっているだけに、そのあたりの調整は必要となってくるはずも、急いで始動する必要はなさそうだ。

●シリーズ組も急げ急げ

f:id:boatrace-g-report:20211230115100j:plain

 シリーズ組で一般戦を走る選手は、今日は全員が2回乗りである。7レースを21人で回さなければならないのだ。しかも、中2レースの選手も! 1Rでは清埜翔子、土屋実沙希、前田紗希が次は4Rということで、レースを終えて戻ってきてものんびりなどしていられない。差し切った清埜も勝利の余韻に浸っているヒマなどなく、艇旗と艇番を付け替えてボートやモーターに異常がないことを確認すると、そのままリフトへと格納。自分は走ってカポック脱ぎ場に向かって5号艇セットを受け取って、大急ぎでボートを水面に下ろすのだった。1Rの他の3人にしても次走は5Rで、レース終了後は非常に慌ただしいのでありました。

f:id:boatrace-g-report:20211230115150j:plain

 準優組では、高田ひかるが本体整備。昨日は3カドまくりを決めたが、彼女らしい伸びを活かしたものというよりは、ツケマイ決着であった。高田としてはやはり伸びが欲しい! ということで、本体に活を入れて伸びを引き出そうというわけである。部品交換もあるかも!? ハマれば2コースからも一気にまくるのが高田のスタイル。展示気配に注目を!(PHOTO/中尾茂幸 池上一摩 TEXT/黒須田)