BOAT RACE ビッグレース現場レポート

BOAT RACE ビッグレースの現場から、精鋭ライター達が最新のレポートをお届けします。

児島チャレンジカップ 準優ダイジェスト

盤石の逃走

 

10R

 

①平尾崇典(岡山)06

②田村隆信(徳島)08

③吉田拡郎(岡山)11

④湯川浩司(大阪)10

⑤松井 繁(大阪)16

⑥魚谷智之(兵庫)16

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083559j:plain

 

↑このスタートを切られては、他の艇は何もできない。

平尾の駆る超抜11号機は唸りを上げて、

バック中間で後続を千切り捨てた。焦点の2着争いは

湯川に分があるかに見えたが、1周2マーク、

盟友・田村の凄まじい全速差しが突き刺さった。

私の見立てより、はるかに回り足が仕上がっていた。

今節で一番の出来だった。一方の湯川は、

初日から劣勢だった回り足がここで響いた。

接戦での脆さを露呈した。松井にも捌かれて、4着。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083614j:plain

優出できれば賞金王への夢が大きく膨らむ

賞金ランク17位の拡郎は、1マークで思う存分握った。

3コースの戦法としてはパーフェクトな仕掛けだった。

が、これも完全に仕上がった田村の回り足に容赦なくブロックされた。徐々に強くなってきたホーム追い風も災いしただろう。

力を出し尽くしたが、平尾先輩との地元ワンツーはならなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083628j:plain

1着・平尾、2着・田村。 

平尾の足は、中辻のいない優勝戦では間違いなくトップ。

太田も相当だが、少なくとも伸びの分は上回っている。

出足、行き足も上位なので、この足を維持すればいいと思う。

田村は、すでに書いたように、今日の回り足が素晴らしかった。

この回り足はもちろんどのコースでも武器になるが、

スロー水域でこそ威力が倍増するような気も?

 

 

 

 

 

 

 

鬼の強襲

 

 

 

11R

①中辻崇人(福岡)07

②白井英治(山口)09

③太田和美(奈良)08

④篠崎元志(福岡)14

⑤齊藤 仁(福岡)14

⑥石渡鉄兵(千葉)16

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083650j:plain

今節、コンマ19が最高だった中辻が、

大一番でバチッとスタートを決めた。コンマ07。

さらにスロー勢は横一線、ダッシュ勢はこれより半艇身遅れて、

逃げるには絶好のスリット隊形だった。だが……

モーターボートは機械ではなく、人間の意志で動くのだ。

1マーク、中辻が駆る節イチ44号機が唸りを上げようとした瞬間、

それはすでに太田の引き波にハマッていた。

中辻は驚く間もなかったはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083702j:plain

見えないところから飛んでくる、強ツケマイ。

3コースにはこれがあった。が、これを実現させるのは

至難の業だから、実戦ではたまにしか見られない。

まくりとは一線を画す、早仕掛けの強ツケマイ。

これは、戦法ではなく意志なのだ。度胸と決断なのだ。

今節の太田は、センターアウト筋から徹底して握り続けてきた。

いざイン戦になると、コンマ02まで踏み込んだ。

道中では、魚谷智之と無理心中にも近い大競りを演じた。ボートではなく、意志が走り続けていた。そして、今日も……。

「賞金王当確なのに、なんでそこまで?」 

そう思った人はいるだろうが、

太田の目はおそらく“当確”以外のものを見ている。

トライアル初日の1号艇? それは、私にはわからない。

あるいは、何も見ていないのかもしれない。ただひたむきに、

目の前にあるSGを獰猛に剥奪しようとしているのかもしれない。

だとすると、2度目の賞金王は近い。そんな気がする。

ブレのない強固な意志が走るのだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083715j:plain

2着は篠崎。太田のツケマイによって生まれた

最内の広々とした空間を、冷静的確に差し抜けた。

パワーは中堅レベルでも、判断の早さとハンドルの速さが

二番差しの背中を後押しした。走るたび、修羅場を踏むたびに、

この若者は強くしたたかになっている。

白井との競り合いに負けないほど。 1着・太田、2着・篠崎。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083730j:plain

さてさて、チャレンジカップの準優回顧は、

このふたりだけでは済ませられない。賞金王への道。

今節のキーマンのひとり、白井は3着だった。この時点で、

実になんとも微妙な立場に立たされた。

優出ならもちろん自力当選の目があったが、

この3着で完全に他力本願となってしまったのだ。

その背筋が凍るような他力の状態が、いつまで続くのか。

それは、12Rの中島孝平に託された。中島が3着以下なら、

その場で白井に当確ランプが点る。わずか40分ほどで、決着がつく。逆に、もしも中島が優出すると……

他力の状態は24時間以上も続くことになる。

 

 

 

 

 

 

福岡ダービーマッチ

 

12R 進入順

①瓜生正義(福岡)12

⑥服部幸男(静岡)16

②山崎智也(群馬)12

③中島孝平(福井)08

④岡崎恭裕(福岡)04

⑤桐生順平(埼玉)11

 

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083745j:plain

まずは、レースから。服部が動いた。

スタート展示では桐生に完全ブロックされ、回り直しの6コース。

本番はさらにゴリゴリ攻めて、2コースを取りきった。

必然、瓜生も早めに舳先を向ける。

2艇の起こしは90mちょい。3カドのような

絶好のポジションになった智也が、ぐんぐん加速してくる。

それは、私が思い描いたスリットと、寸分も違わないものだった。

伸びなりに、智也が絞る。それも一緒。

イン瓜生まで叩き潰しに行く。これも一緒。こうと決めたら、

半端なまくり差しなどには行かない男なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083801j:plain

瓜生の舳先に艇をぶつけながら、

智也は絞りまくりを完全遂行してみせた。

外から、メイチのスタートを張り込んだ岡崎がやってくる。 

できたっ!! 2=4が大本線だった私は、叫んだ。

本当に、私の脳内レースをそのままなぞっただけの、

快心の光景が眼前にあったのだ。だが……。 

ん?? たったひとつだけ、異質な“何か”が視界の片隅にあった。

間違い探しのクイズのように、ポツンとそれは異彩を放っていた。

白いカポック。智也に弾き飛ばされたはずの瓜生が、

なぜか先頭集団にいた。 なんでやねんっ????  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083816j:plain

思わず、関西弁で叫んでしまった。後にVTRを見たが、

瓜生は智也に舳先をコツンとぶつけられた直後、

そのまま何事もなかったかのように慣性の法則に従って

舳先を進行方向に傾け、何事もなかったかのように

真っ直ぐ走っていた。ひとつの焦りも誤りも憤りもない

ハンドルワークだった。なんてヤツだ。並みの選手なら……

よそう、瓜生が並みの選手じゃないことは、誰だって知っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083830j:plain

私の舟券を紙屑にしながら、

瓜生と岡崎の福岡コンビが颯爽と抜け出した。

これが、凄まじいデッドヒートだった。2周ホーム、

半艇身ほど分があった瓜生が、外から後輩をぐいぐい締め付けた。

一歩も引かない岡崎。2周1マークの少し手前で、先輩が折れた。

ここは準優という舞台、あるいは優勝戦ならブイまで締め付けたかも

しれない。いや、瓜生はそこまでやらないか。

艇を外に開いて、瓜生は差した。敵のマイシロを消しての差しだから、賢明な戦法でもある。だが、やまと軍団の中でも屈指の腕達者と知られる岡崎は、まったく無駄のないシャープな先マイで応戦した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083845j:plain

再び2艇の舳先が並ぶか。思った瞬間、

岡崎の艇がスススッと伸びた。瓜生よりもレース足が

強めであることを観衆にじっくり知らしめるように、

徐々に先輩との距離を引き離していった。 

1着・岡崎、2着・瓜生。 

溜め息をつきながらこの結末を悟った私は、

後方に目をやった。中島が、5番手あたりを走っていた。

その姿は、とても哀しそうだった。

惨敗した者の姿はいつだって哀しげだが、とりわけそう見えた。

もちろん、中島は必死に前を追っているのだ。

私の脳が、哀しい姿にすり替えているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083901j:plain

5着でゴールを通過して、今度は中島の自力での

賞金王への道が閉ざされた。同時に、今垣光太郎、智也、白井への

当確ランプがいっぺんに点った。こと賞金王に限るなら、

白井の精神的苦痛は40分で終わった。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206083917j:plain

同じ水面を走った智也が“他力”状態だったのは、

中島がゴールするまでのわずか2秒ほどだった。 

すぺての準優が終わって、「ROAD to 住之江~最終章~」は、

実にわかりやすい勝負駆けが残された。すでに11選手が当確。

明日、太田か瓜生が優勝すれば、

最後の1席は中島に

(ただし、明日の2走で失格などのアクシデントがあれば、

池田に届かない可能性が生じる)。

そして、太田と瓜生以外の選手が優勝すれば、

中島は落選してその優勝者が

最後のチケットを受け取ることになる。

明日、中島のやるべきことは、自身のレースをしっかり完走して、

優勝戦の結果を待つ。それだけになった。

 

 

 

 

 

(photos/シギー中尾、text/H)