11R 優勝戦
注目データ 岸1コース1着率=62.7% まくられ率=8.5%
注目データ 向井2コース逃がし率=36.7%
注目データ 守屋3コースまくり/差し=2/5
注目データ 鎌倉4コースまくり/差し=2/4
進入は枠なりを想定。向井の逃がし率が低めなので、イン以外を狙う手があるが、まくられ率が低い岸のイン戦に対して、まくり優勢の選手が不在の一戦。岸はマイペースの逃げが打てるはず。本命は岸だ。
まくりがあるとしたら、勝負駆けの守屋か4カドになる鎌倉。いずれにしても展開が向くのは平山になりそうだ。対抗平山で、アタマでも少し狙いたい。
◎岸 ○平山 ▲守屋
3連単1=5-全 15-3-全
12R 優勝戦
注目データ 太田1コース1着率=59.1% まくられ率/差され率=18.2%/18.2%
注目データ 濱野谷2コース逃がし率=37.1% まくり/差し=5/6
注目データ 茅原3コースまくり/差し=5/8
注目データ 菊地4コースまくり/差し=4/0
注目データ 井口5コースまくり/差し=0/2
注目データ 吉田6コース2連対率=24.2%
進入は枠なりを想定。太田の近況は、実は1コース1着率が決して高くない。意外にもまくられ率がやや高めなのだ。濱野谷の2コース逃がし率も低めで、思い切ってエース機・太田以外から狙ってみる。
まくりを打ちそうなのは、濱野谷、茅原、井口。そう、濱野谷の逃がし率が低めなのは、まくりでインを潰すパターンが多くなっているからだ。現在の濱野谷の2コースは、まくりを警戒すべき。グランプリ勝負駆けを考えれば、ここはまくりで勝負に出る可能性がある。濱野谷のグランプリまくりを本命視する。
◎濱野谷 ○茅原 ▲太田
3連単2-31-全