●11R
とにかく熱かった3着争い。レース自体も熱かったが、なにしろその一方が紅一点の遠藤エミ。茅原悠紀には悪いけれども、ピット内は遠藤を応援する声に染められていたと言っていい。遠藤が先に回った3周2マーク、茅原が鋭い差しで迫って出口で艇を遠藤に寄せる。これは内が逆転のパターン……と思いきや、これが足の差ということか、ゴールでは遠藤がハナ差、前に出ていたのだった。その瞬間、ピットの温度は確実に上がっていた。
茅原にとってはとにかく痛恨で、不機嫌そうな顔色でピットに上がってきている。勝負にこだわるレーサーとして、この表情は正しい。お祭りレースとはいえ、僅差で勝ち上がりを逃したのだから、顔が強張るのは当然というものだ。今年はグランプリには出場できなかったが、来年は最高峰の舞台で茅原の喜怒哀楽を見たい。
遠藤の激走で忘れそうになるが、このレースは白井英治が3カドに引いている。実に珍しいことだ。それが実ってのまくり差し快勝。勝って上がってきても眉間にシワを寄せていることも多い白井だが、さすがにゴキゲンで、目もとが柔らかく垂れていた。珍しく3カドを選択したことも含めて、心弾んでいたということだろう。
1号艇で2着の濱野谷憲吾も、おそらくは想定していなかった白井の3カド戦にしてやられたということで、池田浩二らと顔を見合わせて苦笑いを浮かべているのだった。普通の準優ならこれで外枠になってしまうところ、この大会は枠番抽選で内枠の可能性が充分にある。1号艇で準優を敗れた選手にあるような痛恨の表情は、濱野谷からは見られなかった。トーナメントならではと言っていいだろう。
そうそう、遠藤は白井の3カドを想定していたそうだ。だから、自身が4カドとならなくても冷静に対処できたという。お見事! 多くの人に決勝進出を祝福されて、微笑みを返す遠藤。偉業達成を願いたい!
●12R
峰竜太がイン逃げ快勝。枠なり3対3で、枠番通りの着順、ということも含めて、大きなことが起きなかった準決勝である。というわけで、峰もいつも通りに明るく朗らかにピットに戻ってきて、仲間たちと笑い合うレース後、なのであった。そのゴキゲンっぷりは言動にもあらわれて、愛弟子の上野真之介に「6引いてくるわ~」とおどけているのであった。余裕ですな。ほんとに6引いちまえばいいのに……などとは思ってないですよ、ええ、はい、ほんとに。まあ、大本命が6号艇なら、舟券的妙味は増すわけでして、峰はそれを見越してそう発言した……わけはないな(笑)。ただの軽口でしょう。つまり、やっぱりゴキゲンなのである。
2着の瓜生正義、3着の丸野一樹ともに、決勝進出を決めて笑顔のレース後であった。丸野に「1引いちゃえ!」とささやいたら、嬉しそうに抽選会場に駆け込んでいった。あみだ抽選を経験できる選手のほうが少ないのだから、楽しみだったんでしょうね。
で、瓜生はリプレイを見ながら、通りかかった峰に「もっと流れてくれた差せたのに」。何度も言うが、決勝は枠番抽選だから、実は着順にそれほど意味はない。しかし、瓜生はやっぱり勝ちたかったという風情で、そう言ったのだ。勝負師として、これはやっぱり正しいでしょう。もちろん、峰も勝ったことを喜んでいたのであって、決勝進出とかあみだくじとかは別として、やはり彼らは勝つために力を尽くしたのだと改めて感じた次第なのである。
●枠番抽選
というわけで、スーパーアミダマッシーーーン! 念のために手順を記しておくと、
①峰→白井→濱野谷→瓜生→丸野→遠藤の順に自分の名前のプレートを好きなところに置く。ちなみに、準決勝1着→2着→3着の順で、同着順では選考順位が上の選手が先
②それぞれが行き着いた先に、「●号艇」と枠番が隠されたプレートを置く。これも①の順番で好きなところに置く
③付け足す6本の線を決める。候補は10本で、各選手が番号プレートを選び、選ばれた番号の線が付け足される
④①の順番でスーパーアミダマッシーン、スタート! 全員の行き着いた先が決定するまで、枠番は明かされない
いちばん上に行き着いたのは遠藤で、まずは遠藤の枠番が明かされる。シールを外すと……わー、6号艇……。遠藤はがっくりと上半身を折って、無念の思いを表現した。いやいや、あの足ならチャンスありでしょう!
6引いてくるわー、の峰は5号艇。中途半端! しかし、5号艇の峰竜太は怖いぞ~。展開次第でまくり差し一撃は充分に考えられるだろう。
最後の2人まで1号艇では出ず、5番目の丸野がワクワクしているのが遠目にも見てとれる。丸野のシールがはがされると……3号艇! 丸野、ズルリと椅子から滑って、大きく天を仰いだのだった。いや、3号艇は悪くない枠番ですけどね。でも2分の1で1号艇を逃したショックはやはり大きく、ネガティブに捉えてしまいがちですよね。
結局、1号艇は瓜生正義。明日逃げ切れば、BBCトーナメントとお正月のボートレースバトルトーナメントの両方を制覇。史上初のトーナメントコンプリートだ!(PHOTO/中尾茂幸 池上一摩 TEXT/黒須田)