BOAT RACE ビッグレース現場レポート

BOAT RACE ビッグレースの現場から、精鋭ライター達が最新のレポートをお届けします。

THEピット――激烈準優

●10R

 なんだか静かなレース後であった。もともと感情をあらわにするようなタイプが少ない一戦ではあって、そう考えれば自然なこととも言えるのだけれど……。
 勝ったのは馬場貴也。同期の長田頼宗が出迎えて、拳をぐっと突き出したが、馬場は静かに拳を合わせる。エンジン吊り→ボート洗浄の一連の作業の間じゅうヘルメットを脱がなかったこともあって、とにかく落ち着いた雰囲気に見えたのだった。昨年から今年にかけて、多くの修羅場をくぐってきた。それだけに、準優1号艇にも、そして1着にも、動じないだけの落ち着きは身に着けたということもあるかもしれない。
 1号艇で優勝を逃したオーシャンカップ。外野としてはどうしても「リベンジ」という言葉を口にしたくなるわけだが、馬場自身にはそういう感覚は薄いようだ。というより、あの敗戦は悔しいけれども、いい経験をしたという思いが強く、つまり後悔があったというわけでないということである。たしかにコンマ08のスタートを踏み込み、外からのまくりに反発したというレースぶりは、優勝戦のイン選手としてなすべきことを果たしたと言っていい。ただ、相手がさらにスタート踏み込んで、伸び足を生かして攻めてきた、というだけで、馬場が失敗したというわけではないのだ。それでも敗れることがある。そうした経験をした馬場はさらに強さをまとったと言っていい。ならば、リベンジの思いは薄いながらも、自然と果たしてしまうといったこともあるかも……。

 2着は深谷知博。こちらもまた、優出を決めた直後とは思えない淡々とした振る舞いで、先輩である菊地孝平が力強く親指を立ててきても、静かにうなずくのみ。例えば優出を逃した寺田祥もまた、エンジン吊りからボート洗浄にかけては雰囲気は似たような感じで、つまり優出を果たしてテンションを上げるような様子は見られなかったということだ。
 それでも、会見では足の良さについて確固として語っており、優勝戦への決意はなかなかに強そうだ。そうすると、なにしろ昨年のチャレンジカップを6コースから勝っている男である。外枠でも侮れないような気がしてくるのだが、果たして。(追記:結果的に優勝戦は6号艇になりました!)

●11R

 10Rとはムード一変。なにしろ、長崎支部のワンツーである。メモリアルは各レース場から2名が推薦されて出場権を得るレース。大村が福岡に送り出した2名が、同じ準優を戦い、ワンツーフィニッシュを決めて優勝戦へ。ボートレース発祥地はおおいに沸いていることだろう。
 ただし、微妙なのは1号艇の原田幸哉が、2号艇の桑原悠に差された、という点である。盤石のイン戦と思われた先輩が、エース機を駆る後輩に敗れた。微妙というのはむしろ原田であって、先輩を撃破した桑原は大きな手応えを感じていることだろう。
 レースを終えて戻ってきて、並んでボートリフトに乗ったふたり。そのときは、原田が桑原に言葉をかけて、桑原が恐縮そうに何度か頭を下げているのみであった。これが原田1着、桑原2着なら、その場で勝った先輩からグータッチを求めていたかもしれないが、1号艇の先輩を破った後輩からそれはなかなかしにくいところ。

 エンジン吊りとボート洗浄を終えたとき、原田がやや苦笑い気味の笑みを浮かべながら、桑原に歩み寄って拳を突き出した。桑原も拳を返して、グータッチ成立。ようやくそこで、長崎ワンツーの喜びを分かち合えたということだ。原田も時間が経って気持ちを切り替えて、自分を破ってみせた後輩を称えたというわけだ。それを近くで見ていた菊地孝平も両拳をそっと桑原に出し、桑原も両拳で応えた。見事なダブル優出!

 レース後のムードを変えたというか、かき回していたのはもうひとり、西山貴浩だ。1マークは差して長崎のふたりに追いすがり、2マークは一か八かの押っつけ気味のターンを見せて、逆転を狙った。しかし、これは原田に冷静に交わされて万事休す。優出を逃して戻ってきたピットで、西山は露骨に悔しさを表現していた。エンジン吊りの間、カウルに突っ伏してしばらく動かない。ボート洗浄の間もずっと顔をしかめて、胸の内をまったく隠そうとしなかった西山である。それでも、そうしているうちに少し落ち着いたのか、いったん置いておいたヘルメットを回収するとき、跪いて地面を両手で掻き込む動きを見せた。これは、甲子園の土を持って帰ろうとする高校球児! そういえば、GⅡのボートレース甲子園が創設されるまでは、このメモリアルがボートレース版甲子園と言われていたのだった。「今年の夏は終わりました!」と高らかに叫んで引き上げていった西山。最後はきっちり笑わせてくれました(笑)。

 あと、篠崎元志がボート洗浄を終えてカポック脱ぎ場に戻る際、一瞬だけ立ち尽くしたのが印象に残った。視線を下に向けて動かなくなり、悲哀が伝わってくるせつない表情を見せた後、意を決したかのように力強くうなずいて、ゆっくりと歩き出したのだった。それは地元SGで優出を逃した悔恨をぐっと胸に押し込み、耐え、そしてこれを次への糧とすることを心に決めて前を向いた、そんな瞬間そのものだった。6号艇でも、元志はまったく諦めていなかった。本気で狙っていた。そんな思いがそのアクションにはあふれていたのだ。

●12R

 その瞬間、スタンドから猛烈な歓声が沸き上がった。宮地元輝のまくり差しが重成一人のふところを捕らえた瞬間だ。福岡のピットは対岸にあるので、歓声はストレートに届いてくる。それはもはや準優の歓声を超えていた。宮地の人気がいま、沸騰していることをまざまざと思い知らされる。
 それにしても、ピットに戻ってからの宮地の力強い表情はどうだ。黙々粛々とした振る舞いではあるのだが、ヘルメットをとると強烈な視線があらわになり、髪をかき上げる仕草がまた実に逞しい。何度か大きな息を吐く様子は充実感そのものだったし、それをドヤ顔というのなら、こんなにも迫力のあるドヤ顔もそうそうは見られない。俺が宮地元輝だ! そんな雄叫びが腹の底から聞こえてきそうな、最強のしてやったり感がそこにはあった。

 敗れた重成一人は静かなレース後だった。前付けに動いた松井繁が「ごめんな」と声をかけたときにだけ、「いやいや、それは勝負ですから」と口にしているが、それ以外は黙々とレース後の作業をし、控室へと戻っていくのだった。もちろん悔しかったには違いないが、それをひとり、じっと噛み締めているといった雰囲気だった。敗れはしたものの、久しぶりのSG優出! これで本格的にSGに戻ってきたのだと、優勝戦では得点率トップらしい戦いを見せてほしい。

 この結果、優勝戦1号艇は馬場貴也の手に渡った。馬場は「まさか……」という表情を見せており、そこは当然仲間から突っ込まれるわけで、仲の良い毒島誠、同期の長田頼宗に立て続けにからかわれるのであった(笑)。オーシャンカップから2戦連続の優勝戦1号艇。まさに“いい経験”を活かす時が、こんなにも早くやって来たということだ。(PHOTO/中尾茂幸 池上一摩 TEXT/黒須田)