BOAT RACE ビッグレース現場レポート

BOAT RACE ビッグレースの現場から、精鋭ライター達が最新のレポートをお届けします。

THEピット――早めの動き出し

 優勝戦も特別仕様! ということで、優勝戦出場6艇のボートのカウルが換わる、というのはSGに限らず一般戦でもあることであるが、今回の福岡はまたまたモーターのナンバープレートが換わった! 別にそこまでしなくても優勝戦は特別な戦いになるわけだが、しかしこうした細かい部分にこだわり、手間を惜しまないあたりが素晴らしいと思います。本場に来られる方は、レース間の試運転から優勝戦メンバーの特別性を味わってください!

 さてさて、優勝戦メンバーはそれぞれがそれぞれのペースで優勝戦への準備を進めている。早い時間はゆっくり過ごして、エンジン吊りくらいでしか姿を見ない、というのは珍しいことではないわけだが、今日はそうした優勝戦組はいなかった。あえて言うなら、桑原悠が少々ゆったりめの動きで、序盤の時間帯には調整らしい調整はしていなかった。それでもボート回りの点検や、プロペラを外しての調整準備などはしており、装着場では頻繁に姿を見かけるのだった。

 早い時間からかなりプロペラを強く叩いていたのは深谷知博だ。屋外調整所で叩いているので、装着場に金属音がかなり響いていた。6号艇ということでもうワンパンチ欲しいところではあるだろうから、そのあたりを意識しての調整ということになる。3R発売中には、優勝戦組では真っ先に着水。試運転を繰り返して、さらに調整を進めるか、あるいは方向性が違うと感じられれば元の状態に叩き直す可能性もあるだろう。いずれにしても12Rまでたっぷりある時間を、手間暇惜しまず調整に費やそうという構えだ。

 宮地元輝も屋外プロペラ調整所に姿があった。宮地の定位置は水面を正面に見ることができる場所で、今日も同じ場所でプロペラと向き合っていた。ただ、深谷ほど強い金属音は聞こえてきておらず、点検基本に、気になる部分を微調整といった雰囲気だった。もちろん、この後の試運転を経て、改めて大きく調整する可能性はある。

 整備室出入口脇のプロペラ調整所、昨日書いた“立ち打ち”の場所でプロペラにゲージを当てていたのは重成一人。本格的な調整というよりは、ゲージを当てての点検といった雰囲気であった。その少し前には、入念にボート回りの点検も行なっており、まずは今日の調整作業の下準備といった感じか。予選トップ通過ながら準優2着となったことで、優勝戦は4号艇となった。だからやっぱり、昨日に比べればずっとリラックスしているように見える。昨日の敗戦は何も緊張に負けたというわけではないと思うが、今日はもっと自然体でレースに臨めるだろう。

 整備室の奥にある調整所には、原田幸哉の姿。1R発売中から陣取っており、調整のピッチが早くも上がっているか。レース間には装着場に出てきて、柳沢一と話し込む様子も。今日も愛弟子が寄り添って、まるで師匠のようにアドバイスを飛ばすのだろう。また、菊地孝平に原田のほうから声をかけて、アドバイスを請うような場面もあった。原田が手の平をプロペラの翼に見立てていろいろな場所を指さすと、菊地が自身の手をひらひらしたり、強く押し込んだりしてみせていた。どこを叩けばどうこう、といった理論的な話と見受けられた。まさしく選手同士にしかわからない会話だ。

 同じ調整所に3R発売中に入っていたのが馬場貴也だ。入っていく前にボート回りの点検だったり、あるいは荷造りだったりの様子を見たが、緊張感が昨日よりはずっと高まっているように見えた。優勝戦1号艇だから当然である。3Rが終わるとエンジン吊りを経て、速攻で水面に降りて行っており、ややハイピッチの調整のようにも思えた。オーシャンのリベンジを果たすため、悔いのない調整を施そうと懸命に動いている。(PHOTO/中尾茂幸 池上一摩 TEXT/黒須田)