BOAT RACE ビッグレース現場レポート

BOAT RACE ビッグレースの現場から、精鋭ライター達が最新のレポートをお届けします。

賞金王トライアル 私的回顧

竜巻まくり

'

11R

①今垣光太郎(石川)09

②白井英治(山口) 08

⑤松井 繁(大阪)

③平尾崇典(岡山)

④馬袋義則(兵庫)

⑥坪井康晴(静岡)'

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206123319j:plain

センター筋から、真っ黄色の何かが飛んできた。

「鳥だ、飛行機だ、いや、王者・松井繁だ!」 

ベッタベタな表現で恥ずかしいが、

私の驚きはそんな感じだった。

それくらいの行き足だった。

スリットほぼ横一線から、ぐーーーんと伸びた。

スーパーマンみたいに。

あるいは白井英治が放ったのかもしれないが、

それにしてもの行き足だ。  

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206123328j:plain

そして、松井は伸びなりに絞った。

舳先の1/3を掛けて白井が必死に抵抗したが、

王者に容赦はなかった。

容赦というより、迷いがなかった。

スリットで覗いた瞬間から、

松井はインまで攻め潰すと決めていた。

そんな強引なまくりだった。

白井の舳先がソッポを向き、

インの今垣光太郎は王者の引き波で進むべき方向を失った。

人間ではない、たとえば竜巻のようなものが

1マークを通り過ぎたような気がした。

圧倒的なまくりだった。

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206123340j:plain

これは……決まりか。 

力ずくで他艇をねじ伏せ、

独走となった王者の進軍。

私は、早くも明後日に思いを馳せていた。

昨日は絶品差しで、今日は竜巻まくりで1号艇を蹴散らした。

誰が、この超人の如き男の進軍を止められるのか。

誰も浮かばなかった。

 

 

だが、天にまします神は、

最強者にとびっきりの試練を与えるのがお好きらしい。

明日の松井に与えられた艇番は6。

2号艇で勝ち、5号艇で勝っても、

まだ満足していないのだ。

きっと、神様も見たいのだろう。

黒・黄色・緑・白、すべての色で圧倒的に勝ち進む王者の姿を。

私も、それが見たくなった。

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206123351j:plain

この試練をすべて打ち砕いて

最後に4度目の黄金のヘルメットを頂いたとき、

松井繁は生きる伝説となる。

『絶対王者』の称号が、

未来永劫まで語り継がれることになる。

 

 

 

 

 

 

極上の“展示航走”

 

12R

 

①山崎智也(群馬)09

②瓜生正義(福岡)08

⑥太田和美(奈良)11

③井口佳典(三重)13

④丸岡正典(奈良)13

⑤峰 竜太(佐賀)17

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206123405j:plain

結果から先に記せば、

1着から順に123456。いわゆる“展示航走”だ。

が、道中の争いは、展示航走とは真逆のものだった。

熾烈を極めた。逃げた山崎智也、

差しが届かなかったものの2番手を取りきった瓜生正義。

この1-2は安泰。

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206123416j:plain

その後ろだ。峰竜太と井口佳典と丸岡正典。

この3人の3~5着争いが、ぐっちゃぐちゃだった。

ツケマイ、全速差し、切り返し、まくり張り……

そんな技の数々を、3人ですべて出し尽くした。

ほとんど毎年のように書いているが、

これがトライアルの醍醐味なのである。

短期決戦で1点の価値が死ぬほど重いトライアルは、

5・6着争いでも修羅場になるのである。

 

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206123431j:plain

本場にいてよかった。 つくづく、そう思う。

今日の死闘も舟券に関わらない4、5着まで絡んでいるから、

テレビモニターでは部分的にしか映らない。

本場にいる私の目は、ターンマークで秘術を尽くしあう

3人の姿だけを追い続けていた。

やや縦長になってはまた団子になり、

団子になったかと思えば、また離れる。

ターンマークごとに、寄せては返す波のような攻防。

「人間は、本当の本当に必死になれば、こうなる」という

ド迫力の攻防を、とことん堪能することができた。

 

 

 

 

 

f:id:boatrace-g-report:20171206123440j:plain

競って離れて競って離れて、

ゴールを通過した3艇の差は

競馬で言うところのアタマ、クビ差程度だった。

おそらく、この差がファイナル優出にも大きく影響するだろう。

一時は3番手を取りきった峰竜太は、

この激闘の末に僅差の5着に敗れた事の重大さを知っただろう。

身体のすみずみで感じたはずだ。

今年も、激痛とともに。この激痛が、

来年以降の同じ修羅場で生きる。

別次元のボートレースに、身体が自然に反応するようになる。 

結果は123456。

いつもなら虫唾が走るような不快感を覚える

“展示航走決着”なのだが、今日のレースはまるで違った。

準優の醍醐味が2着争いであるように、

今日の“展示航走”は賞金王トライアルの醍醐味そのものだった。

しつこいようだが、本場にいて良かった、

とつくづく思える隠れた名勝負だった。

 

 

(photos/シギー中尾、text/H)