●女王決戦!
朝のピットに緊張感が漂っていたとは思わないが、しかしファイナルに臨む選ばれし6人からはやはり静かな気合のようなものを感じないわけにはいかない。11R組よりも動き出しが早いのだ。
昨日までノーハンマーだった田口節子は、昨日「ペラを触る」と言っていた。その言葉通り、朝からプロペラと向き合っている。2R発売中までは整備室の隅で入念にゲージを当てて叩く方向性をチェックし、3R発売中にペラ調整所へ。満を持して、そんな言葉も浮かんでくる。
やはりほとんどペラを叩かなかった平高奈菜も、2R発売中あたりからペラ調整所へ。やはりゲージを当ててチェックしているようだったが、そのうちハンマーを手に取ることもあるかもしれない。去年も経験した優勝戦1号艇。レースが近づくにつれプレッシャーも生じてくるだろうが、朝の時点ではそれに呑まれそうな雰囲気は見当たらなかった。
3R発売中、渡邉優美が試運転に出ていった。何周かしてすぐにボートをまた陸に上げているのだが、序盤の時間帯に水面を走ったのを見たのはシリーズ組も含めて、渡邉だけだった。着々と準備を進めている印象。
1R発売中から遠藤エミのボートは係留所にあったが、序盤の時間帯はひたすらプロペラ調整。「やりたい形がある」と昨日言っていたわけで、4号艇仕様に叩き変えているということだろうか。ふと思い浮かんだのは、伸びが強烈だった鳴門BBCトーナメント。あのときの形だったりして……。3R発売中にはボートをあげているのだが、そのときプロペラは装着されていなかった。目撃してはいないが、係留所からリフトまでパドルを使って移動したのだろう。プロペラをつけずにボートをあげた……まだまだペラ調整が続きそうだ。
守屋美穂は、3Rのエンジン吊りを終えたあとに水面へ。それまでプロペラ調整をする姿はあまり見かけていないのだが、ここで試運転をして得た感触をもとに、調整に没頭することだろう。
平山智加に関しては、エンジン吊りでしか姿を見ていない。女王決戦組ではゆったりした始動と見えた。
●シリーズ組!
というわけで、こちらはそれほど大きな動きは見られなかったのである。松本晶恵の姿は平山同様にエンジン吊りで見たのみ。控室のほうからやって来て、終わればまた控室へ。始動はまだ先になる模様。薮内瑞希もほぼ同様で、ただエンジン吊りでは若手らしく忙しそうに走り回っていた。
3R発売中に堀之内紀代子、高憧四季が水面に向かっているが、シリーズ組で着水したのを見たのがこれが一発目。同じタイミングで大橋栄里佳がカポックとヘルメットを持ってボートの上にセットしたので、こちらも準備が整い次第着水するものと思われた。
松尾夏海は、艇修理係の方にカウリングのネジの締め付けをお願いしていた。優勝戦出場選手のボートは、特別なカウルに付け替えられる。SGだと、今垣光太郎は自分でドライバーを使って強く締め付けているのをよく見かける。もちろん付け替えのときに係の方がしっかり締め付けているのだが、さらに強くとこだわる選手がいるわけだ。松尾もそこが気になったのだろう、係の方に頭を下げたという次第。こうした細部へのこだわりは、勝利へのこだわりにつながるのである。(PHOTO/中尾茂幸 池上一摩 TEXT/黒須田)