BOAT RACE ビッグレース現場レポート

BOAT RACE ビッグレースの現場から、精鋭ライター達が最新のレポートをお届けします。

児島クラシックTOPICS 4日目

THE勝負駆け①/準優ボーダー争い

 

万記、突破!!

 

f:id:boatrace-g-report:20171228185745j:plain

 

 初日から快速にモノを言わせて2・2・2・4着と奮闘してきた長嶋万記が、その貯金を守りきって準優に駒を進めた。今日の万記は4R2号艇の1回走。⑤着で6・00に到達するが1着のない身の上、しっかりと④着を獲りきりたい勝負駆けだった。もちろん、楽な条件ではない。最近の女子レーサーのトップ級(遠藤エミetc)は「男女混合ビッグレースの初日・2日目に大健闘、3日目に暗雲が立ち込め、4日目にまさかの予選敗退」というパターンが多い。機力面で追いつかれたり、厳しい前付けや突進を喰らったり、スタート遅れや慎重すぎるターンで自滅したり……敗因はさまざまも、とにかく女子レーサーにとってビッグの4日目は鬼門なのである。

 

f:id:boatrace-g-report:20171228185802j:plain

 

 その例に漏れず、今日の万記も歴戦の猛者どもに“蹂躙”された。湯川のスーパーピット離れで3コースに押し出され、スリットでは4カド村上純の絞めまくりをモロに浴びた。ピットアウトから1マークまで、サンドバッグ状態でボコられていた。村上の転覆がなければ良くて5着、最悪6着だったはずだ。が、村上のアクシデントで5着以内が約束され、道中では同期の山口剛に競り勝って貴重な4点をゲット。レース内容は褒められたものではないが、よくぞ生き残った、と拍手を贈りたい。

 さてさて、こうして予選を突破してしまえば、後は捨てるモノなど何もないチャレンジャーに変貌できる。相棒の11号機は前検からゴキゲンで、今日のレース後も徳増秀樹や赤岩善生との足合わせで主導権を握っていた。4号艇の明日は、スリットさえ互角なら展開次第でファイナル進出は十分にありえるパワーだ。ピットに浜名湖天皇の服部幸男がいるのも心強い限りだろう。明日の舟券に、万記の2着をこっそりと潜ませてみたい。

 

不屈の異次元ハンドル

 

f:id:boatrace-g-report:20171228185836j:plain

 

 一方、レース内容で文句なしの「勝負駆けMVP」に輝いたのが地元の茅原悠紀だ(←キッパリ断定、異論のある方は少ないはず)。2日目のイン戦で不良航法マイナス7点を喰った茅原の条件は、メイチの①着勝負。今どきのSGレースは「5コースから自力で勝ちきるのは難しい」としたものだが、やはりこの男のモンキーターンはモノが違った。違いすぎた。

 スタートそのものは慎重だった。内3艇がスリット1艇身ほどで舳先を揃える中、コンマ18発進。見た目には到底届きそうもない隊形に見えた。フルッ被りで1マークの手前まで突き進んだ茅原は、顔を上げた瞬間に動きはじめた。ターゲットにしたのは、やや凹んでいる4カドの山下和彦。顔を上げてすぐに腰を持ち上げ、3秒ほどで引き波に沈めてしまった。

 もちろん、茅原には内3艇の動向はほとんど見えていなかったはずだ。が、①着しか考えていないこの男が、そこでレバーを放るはずもなし。左の視野の片隅に2コース徳増秀樹の存在を捉えたであろう茅原は、握りっぱなしで徳増も引き波にハメた。山下を叩いてから、これも3秒ほどだったか。そして、さらに3秒後、茅原は先頭に突き抜けていた。恐ろしいターンだった。

 

f:id:boatrace-g-report:20171228185853j:plain

 

 待機行動が極端に淡白になり、枠なり3対3から行った行った行ったの“展示航走決着”が激増した昨今の記念戦線。劇的にレースをスリリングにする要素は進入争いでもスタートの凹凸でもなく、ターンスピードへと変遷しつつある。今日の茅原がまさにそれだった。カネを獲れるターン。新規ファンを開拓できるターン。いや、今日だけでなく、今節の茅原のターンはいつにも増して「異次元」を感じさせる。やまと学校から帰ってきて2日分のレースを一気に観戦し、茅原の道中のあれやこれやのターンに目が釘付けになった。走り慣れた地元水面で、初動からハンドルの入るタイミングからそのハンドルを戻す作業までが驚くほど早くて速い。随所にそう感じた。もちろん、気持ちの入り方も半端じゃないからだろう。

 明日の準優も5号艇になった茅原。減点がなければ2号艇だったわけだが、この男に枠番の遠い近いは関係ない。平和島グランプリなどなど、今までに何度も見てきた恐るべきターンが、明日もまた目の前で見られることだろう。

 

THE勝負駆け②/予選トップ争い

 

まさかの順平!?

 

f:id:boatrace-g-report:20171228185909j:plain

 

 ここ数年で、もっとも驚かされた予選トップ争いだった。12Rに「有力候補3人の直接対決」が組まれていたからだ。その3人の条件は、こんな感じだった。

①井口佳典…自分が勝って、瓜生正義が5着以下&松村敏が3着以下ならトップ。

④瓜生正義…相手に関係なく2着以内でトップ確定。

⑥松村 敏…自分が1・2着で、瓜生が4着以下ならトップ。

 やや松村が厳しそうだが、「この3人の誰かしらがトップになるだろう」という確信にも近い予感があった。とりあえず、断然人気の井口が逃げきるだけで、すでに予選を終えている面々のトップの可能性は消滅するのだから。ところが……現実は小説より奇なり、だ。

 

f:id:boatrace-g-report:20171228185922j:plain

 

“波乱”の立役者は、ボーダー勝負駆けの赤岩善生だった。1マーク、②着勝負駆けの気合そのままにアタマ狙いの全速まくり差しを繰り出し、ものの見事にこの強襲が決まった。井口がややターンマークを外した気もするが、ここは赤岩の勝負根性を素直に褒めたたえよう。で、この一撃で、トップ争いのすべての歯車がほんのちょっとずつズレてしまったのである。

 

f:id:boatrace-g-report:20171228185938j:plain

 

 逆転の1着を狙って猛追する井口は届かない。2着でトップに大きく前進する松村は、その井口に追いすがるもやはり届かない。そして……この状況下ならば4着さえ獲りきってしまえば予選トップに立つはずの瓜生が、5番手で喘いでいた。3人が3人とも、ひとつの着順が足りないまま、必死に前を向いて走り続けた。そして、それぞれ2点が足りないままゴールを通過した。結果、7・50で予選を終えていた桐生順平にトップの座が明け渡された。2位も7・50の菊地孝平、3位も7・50の石野貴之……それぞれひとつの着順が足りなかった12Rの3人は4~6位。すべて準優の2号艇に甘んじたのだった。うーーーん、1着分2ポイントの価値の高さよ!

 

f:id:boatrace-g-report:20171228185953j:plain

 

 予選トップ=優勝とは限らないが、桐生にとってもサプライズのトップ通過だったことだろう。12Rの3人がまさかの共倒れとなり、同じ勝率のトップタイの中でほんのわずかな着順点の差で1位通過。この超が付くほどの上昇ジェット気流は、やはり「優勝」の2文字を予感させる流れだと思う。そして、こういう流れをやすやすと逃すような男ではない、とも……。(TEXT/畠山、PHOTOS/シギー中尾)