BOAT RACE ビッグレース現場レポート

BOAT RACE ビッグレースの現場から、精鋭ライター達が最新のレポートをお届けします。

準決勝ダイジェスト

余裕の初勝利

第一試合=10R
①池田浩二(愛知)12
②茅原悠紀(岡山)09
③片岡雅裕(高知)13
④馬場貴也(京都)11
⑤小林 泰(山梨)13
⑥前田将太(福岡)14

 初日ドリーム戦から6連続2着の記録をキープしていた池田が、待望の逃げきり完勝で決勝へ突き進んだ。スリットは↑御覧のとおりのほぼ横一線。わずかに2コース茅原だけが舳先を突き出していて、「ドリーム戦②-①の再現か??」という見え方ではあった。
 だがしかし、今日の池田の伸び返しはなかなかに軽快で、茅原と互角の行き足勝負。先制が約束された1マーク、ドリームではなぜかオーバーランしてしてまったが、今日のインモンキーは10000点満点を授けたいほどの完璧ターン。

 落とし過ぎず握り過ぎず、ブイをかすめた旋回はバック追い風をしっかり孕んであっという間に3艇身差をつけていた。強い。昨日まで相棒49号機の正味のパワーを測りかねていたが、今日の伸び返しを見て【出A・直A】が最適と見たのだが、どうだろうか。

 一方、私が期待した茅原は舳先が覗いた分だけ池田が動くのを待っての一番差し。この間に3コースから握った片岡の引き波をモロに浴び、向かい風にも抵抗できずに失速してバック4番手。結果論としては、「今日の隊形×行き足比べ×風向きを踏まえれば2着覚悟の握りマイが正解だったかも」などというタラレバも浮かぶが、正攻法で負けたのだから仕方なし、とお伝えしておきたい。

 2着で決勝戦に進んだのは、3コースから早め強めに自力で仕掛けた片岡。今日の風にぴったりの戦術であり、全部の足がちょっとずつ強い相棒9号機の特性を余すところなく活かしきった。

 高知の名門・中村高校で白球を追いかけ、県大会のベスト8で涙を呑んだ“マー君”にとって、人一倍嬉しい甲子園の決勝進出ではなかろうか。一撃のパンチ力は感じさせない9号機だが、5、6コースから得意のまくり差しで突き抜けるだけの機動力は兼ね備えている。

順平の怖さ

第二試合=11R
①関 浩哉(群馬)04
②池永 太(宮崎)14
③佐藤 翼(埼玉)14
④桐生順平(福島)15
⑤岡崎恭裕(福岡)13
⑥中澤和志(岩手)13

 1マークの展開としては10Rのそれに瓜二つ。インコース関が完璧な旋回から他を寄せつけずバック独走状態に。離れた2着争いは3コースから豪快に握った関×4カドからブイ際を鋭く差した桐生の一騎討ち。1マーク手前で翼の引き波を浴びた池永は、なす術なく先団から取り残された。

 そして、ターン出口から10Rと大きく違った点は……桐生のレース足! 2本の太い引き波を超えて翼の内フトコロに舳先を捩じ込み、同じレベルの伸び足のまま食らいつき、そのまま最後の最後まで翼の猛攻を防ぎきった。引き波でややバウンドして舳先を入れきれなかった馬場との差が、まんま勝負の明暗を分けた。

 ただ、このド迫力の攻防を俯瞰で判断すれば、トータルパワーは翼が上だったかも知れない。ほぼすべてのターンマークで天才・桐生に肉薄したから。逆に1周バックで翼が先行していれば、何度かの旋回で桐生を突き放したであろう足色の差を感じた。

 だとしても、いや、だからこそ、桐生順平なのだ。翼58号機のド迫力のツケマイ攻勢を、初動までの段階でやや気勢を削ぐようなポジショニングで応戦し、過不足のない的確なターンで一撃決着を阻止し、最後は翼の攻撃パターンを見切ったような老獪なターンでようよう突き放した。

 天晴れの一語。昨日の不良航法でもはや桐生の目はないか、などと私は軽視したのだが、彼の底力はその程度の挫折ではビクともしなかった。正味の足は翼よりわずかに劣勢だったとはいえ、私の勝手なパワー評価は文句なしに今節の五本指。決勝戦では関に次ぐ二番手あたりと値踏みしている。12レースで誰が進出しようとも。
 はい、関13号機に関しては前検から毎日のように書いてきたので、もはや書くべきことがない。誰がなんと言おうと節イチパワーと確信している。

無情のハンティング

第三試合=12R
①石丸海渡(愛媛)14
②椎名 豊(群馬)07
③中島孝平(福井)08
④稲田浩二(兵庫)08
⑤中村晃朋(香川)07
⑥金子拓矢(栃木)13

 本命サイドの“双子レース”が続いたが、最後の最後に波乱が待ち受けていた。原因のひとつは、シリーズリーダー石丸のスタート負け。もうひとつは、まくり大怪獣シーナの存在。このふたつが混ざり合った瞬間、とんでも化学反応とともに300倍の大波乱が発生した。

 そう、石丸のスタートタイミングは実のところ致命的なものではない。凹みは半艇身に届かず、並みの2コースなら待っての差しもありえるスリットラインだ。が、例によって質のいい全速スタートを行った椎名に、そんな甘っちょろい選択はなかった。ハナから絞めまくりのオーラを放って石丸ににじり寄る。
 そんな手前で絞められたら元も子もない石丸は、脱兎のごとく1マークに直進した。誰かに差されるのは仕方がない。絶対にトドメだけは刺されたくない、という野生の声が聴こえるような直進逃亡。

 だがしかし、シーナはそれすら許さない。この怪獣の性質もまた「誰かに差されても構わないから、獲物を喰らいつくす」なのだ。嗚呼、まさに兎と狼。
「頼むから先マイだけでも!」という石丸を、シーナは1マークの手前で食い尽くした。食い尽くして、シーナ自身もほぼ真横にぶん流れた。恐るべき習性だ。

 その間に、シーナをぴったりマークしていた中島が、音が鳴るほどズッポリと差し抜けてイチ抜け確定! その後方では、稲田と中村が全速で内ラチに殺到する。さらには石丸を食い尽くしてもまだ食い足りないシーナが復活し、1周2マーク以降は3人が3人を貪り合う大乱戦に。一時は地元の稲田が抜け出して3-4態勢になったが、3周1マークで中村が渾身のツケマイを浴びせて大逆転。最後の決勝進出を決めた。決め手になったのは、おそらくパワー差だった、と思う。

 あまりにも荒れた展開で、ごっつあん差し中島10号機の足色が計りにくいレースでもあったが、予想欄に記したトータルA-【出A・直B+】あたりで大きな誤差はないと思っている。

 一方の中村55号機は、昨日までより大幅に良化した見え方だった。少なくとも稲田とはケタチの差があったはずで、トータルA【出A・直A】まで昇格。あるいはそれ以上の仕上がりだったかも。6号艇の明日は、間違いなく舟券に絡めたいと思わせる足色でもあった。(photos/チャーリー池上、text/畠山)