BOAT RACE ビッグレース現場レポート

BOAT RACE ビッグレースの現場から、精鋭ライター達が最新のレポートをお届けします。

THEピット――SGの前検だ

 今年になって、バトルトーナメント、レディースvsルーキーズ、レディースオールスターと3節取材してきたわけだが、やはりSGは空気が違って感じられる。そこにいるのがすべてトップレーサーという先入観もあるだろうが、やはり選手にとってSGというのは走る喜びも気合も違ってくるものだろう。その醸し出す空気は心地よい。

f:id:boatrace-g-report:20210322163903j:plain

 まず顔を合わせたのは白井英治だ。表情は引き締まりながらも、笑顔がつやつやして見える。嬉しいのは、BOATBoy復刊を非常に喜んでくれたことだ。選手もけっこう気にしてくれていたんだな、と思うと胸に沁みる。畠山とは将棋の師弟の契りを結んでいるから、不肖の弟子のことを気にかけてもいただろう。年が明けて、お互い仕切り直し。白井も我々も、クラシックには気合を入れて臨む次第だ。

f:id:boatrace-g-report:20210322163923j:plain

 ペラ室を覗くと、スタート練習&タイム測定の前だというのに、ペラと向き合っている選手がけっこうな数、見かけられた。最も手前にいた上野真之介がかなり強めに叩いており、自分の形に早くも叩き変えている様子。上野はその時点でまだボートを着水していなかったから、ハナから叩き変えることを決めていたのだろう。

f:id:boatrace-g-report:20210322163944j:plain

 その奥では馬場貴也も強めにハンマーを振り下ろしていた。馬場はすでに試運転を走っていたから、乗ってみた感触をもとに、調整をしていたものと思われる。前走の若松周年では好仕上がりで優出、その勢いをここにつなげたいところ。

f:id:boatrace-g-report:20210322164005j:plain

 かなりの集中力でペラを叩いていたのは稲田浩二だ。特にスタート練習と試運転を終えたあとの調整は、その没頭度が相当なものだった。できうる限りハンマーを振り続け、エンジン吊りにはいつもギリギリの参加。6~9班のエンジン吊りでは、選手がリフトで陸に上がってきたくらいのタイミングで、ペラ室から猛ダッシュする稲田の姿が毎度見られたのだった。陸の上でもイナダッシュ!

f:id:boatrace-g-report:20210322164025j:plain

 それにしても、稲田がSGで5班とは驚きだなあ。同期の岡崎恭裕も5班。スタート練習とタイム測定は5班までが前半組、6班以降が後半組に分かれて行なわれるが、ついこの間まで若手だったはずの岡崎がSGで前検前半組とはなあ。それだけ若き力がのし上がってきているということか。登番最上位は松井繁というのも感慨深いわけだが、岡崎がSGでもう真ん中あたりのキャリアになっているというのは、ちょっと驚きだったりする。

f:id:boatrace-g-report:20210322164046j:plain

 ほかで目についたのは、峰竜太が早くも本体を割っていたこと。今日の感触はもうひとつだったようで、ドリーム会見では相棒42号機の素性を記者さんから聞いて、本体を見てみるとほのめかしてはいた。会見後にさっそく本体に手をつけたようで、またピストンリングを交換したようでもある。

f:id:boatrace-g-report:20210322164111j:plain

 リング交換が判明したのは、本人に話を聞いたからではない。なにしろ忙しそうなので、声をかける余裕はないし、今回も取材制限があるからなかなか話しかけるのは難しいのだ。ただ福岡の整備室には、整備状況がボードに表示されるので、一目瞭然なのだ。

f:id:boatrace-g-report:20210322164137j:plain

 峰のすぐ近くでは、徳増秀樹も整備をしていた。整備作業のテーブルは奥のほうにあるので、手元はよくわからないのだが、ギアケースの点検作業をしていたようである(70号機)。でもなんか本体も触っていたように見えたんだよなあ。とにかく、前検日から濃密に調整する徳増なのである。

f:id:boatrace-g-report:20210322164157j:plain

 さてさて、入りの記事では写真を載せられなかったので、SG初出場の田中和也を。97期のやまとチャンプであります。彼には新鋭王座やヤングダービーでも会ってないんだよなあ。実は97期の卒業記念は、私がやまと学校(現ボートレーサー養成所)を取材した唯一の機会だったりします。あのときのチャンプが、ついにというか、ようやくというか、SGの舞台にやって来た。応援します!(PHOTO/中尾茂幸 黒須田 TEXT/黒須田)