多摩川QCシリーズ戦の前検作業が終わりました。今日の前検システムは【前後半に分けず42選手がどんどんタイム計測⇒7班の選手がどんどんスタート練習】ってな感じで、非常に円滑な流れでした。元より風も弱めだったし、インターバルなしの全員計測なので、前検タイムの信頼度はかなり高いものとお伝えしておきます。そんな中で、バカに良く見えた人機を並べておきましょう。
★池田浩美=11号機
三島のシリーズ六傑には入っていないが、スリット近辺の行き足はウルトラピカイチ!! 女子レーサーあるあるで「スリット通過後すぐに減速」というパターンを繰り返したけど。その直前の足色だけで「ヤバッ!!」と思わせる加速感だった。おそらくシリーズでは抜けたスリット足。明日の【9R5号艇】が楽しみでならない。
★竹井奈美=59号機
今節の最強B2レーサーは出足系統が強力な見え方。起こしから絶品の反応でスーーッと出て行き、スリット近辺でMAXパワーになる感じ。その後の伸びはよく分からなかったけど、これだけの出足があれば力量込み込みで有力なV候補でしょ。明日の1・3号艇はピンピン連勝があって不思議じゃないっすね。ちなみにこの59号機、10月後半に弟の竹井貴史が乗って予選4勝ながら準優はエンスト失格。姉がリベンジを果たすかも??
★土屋 南=56号機
いちばん若い第7班で、起こし~出足~行き足までのツナギがスムーズかつ強めに見えた。その後の伸び足までは分からなかったが、覗けば自力で攻めるまくり怪獣だけに、ガチで楽しみな人機とお伝えしておく。明日の南は6号艇・4号艇で、後半は内に3号艇・平高/外に5号艇が浩美というパワフルな人機が並ぶ。初日屈指の好カードだ!
★平高奈菜=45号機
三島のシリーズ第三席は、特訓の3本ともに「目を惹くほどじゃないけど、スリット前後でチョイチョイ覗く」ってな見え方だった。この選手の場合はこれだけのアドバンテージがあれば1着量産もあるはずで、鬼に金棒パワーと呼んでもいいだろう。文句なしのV候補。
★黒澤めぐみ=26号機
三島のシリーズ第二席。一昨日まで凄まじい伸び足を見せていた上村宏太そのまま、スリット後のパンチ力は半端ない見え方だ。ただ、起こしからスリットまではもっさり重たい感じで、現状は完全なアト伸びかも?? このまま強烈な伸び足を生かすレースに徹するか、出足や乗り心地を求めて叩き替えるか、乗り手の動向に注目したい。
★海野ゆかり=54号機
三島のシリーズ第四席は出足も行き足もじんわり余裕がある見え方。特にスロー起こしからスリットまで向かう出足系統に余力っぽいものを感じた。乗り手にぴったりの足色で、内枠ではアタマ主体に狙えるパワーだ。
他では落合直子の出足、藤原菜希と孫崎百世の行き足もゴキゲンな見え方。三島のシリーズ第一席・関野文50号機は「少しだけ強めだけど」ってな感じでしたね。前検タイムです。
前検時計TOP10
①黒澤めぐみ 6.61
②西橋奈未 6.65
③海野ゆかり 6.67
平高奈菜
中澤宏奈
清埜翔子
⑦前田紗希 6.68
⑧細川裕子 6.69
⑨角ひとみ 6.70
池田浩美
はい、三島のシリーズ第二席にして特訓でアト伸びっぽく見えた黒澤26号機が断然のトップ時計!! こりゃ舟券的にも面白い人機だけど、かなり出足が厳しそうだったからなぁ。とりあえず、明日の【8R5号艇】のスタート展示×展示タイムは必見ですな。
前検ワースト5
①櫻本あゆみ 6.87
②西村 歩 6.85
③廣中智紗衣 6.82
清水沙樹
川井 萌
ワーストは櫻本ですか。いやいや、スリット足はむしろ強めくらいに見えたし、この数字は気にする必要はないと思いますよー。(text/畠山)